※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

年末調整での収入と所得の記入方法について教えてください。収入は基本給を12ヶ月分、所得は振込金額から通勤費を引いた金額を記入します。誤差があると控除が受けられない可能性がありますか?

年末調整で記入する、収入と取得について教えて下さい✨
収入の方は、自分の給与明細を見て、基本給を12ヶ月分足した金額を書くのですか?(何も引かれてない金額)
また、所得の方は、振込金額(社保など引かれた後の金額)から、通勤費(非課税)の分だけ引いた金額を書けば良いですか?

年末調整苦手で、自信ないのですが、少しでも数字に誤差が出ちゃうと控除などされなくなってしまうのでしょうか?😢

コメント

優龍

数字の誤差は
問題ないです。
収入は
総支給額を全部足した金額、
所得はその紙とか別紙に
計算式が載っていないでしょうか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます😊
    と言う事は私の認識って間違えてるって事でしょうか?😣😣
    無知ですみません🙇‍♀️

    • 10月27日
  • 優龍

    優龍


    分からないときは
    会社に一度聞いてから書いた方がいいですよ。

    間違えていたら
    修正が入ります

    • 10月27日