※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

長野赤十字病院で帝王切開された方、現金での支払いはおいくらでしたか?

長野赤十字病院で帝王切開された方、現金での支払いはおいくらでしたか?

コメント

とちゃ

2年前に出産した際、出産育児一時金の範囲内で母親に関しては手出しなしでした😊
私が妊娠糖尿病だったので出産後赤ちゃんの血糖値測定がありそれの検査料として約2300を支払ったくらいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    やはり日赤は安いと聞きますよね!

    • 10月29日
  • とちゃ

    とちゃ

    限度額認定証も適用されての値段なのかなとも思います🙇‍♂️

    一人目個人病院で個室利用し手出し10万位だったので、日赤の安さにビックリしました‼️
    これから日赤で出産予定ですか⁈

    • 10月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです〜。
    もうすぐ出産の予定です。
    ずっと総合病院なので、個人院の美味しいご飯に憧れていたのですが…泣

    でも、お金がかからずに済むのはいいですよね!
    ありがとうございます‼︎

    • 10月30日
はじめてのママリ🔰

限度額のことなんて知らずにしました二年前出産して9万ぐらいでした💦促進剤2日です!

ご飯の美味しい総合病院は篠ノ井厚生連ですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    美味しいに越したことはないのですが、日赤も案外悪くはなかったです。
    美味しいところ…ちょっと悔やまれますがね、、笑

    • 11月2日
初ママ

厚生連の篠ノ井で帝王切開、私の手出し二千円でしたよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 11月3日
みー

私は今年の5月に日赤で帝王切開で産みました🤗
妊娠高血圧で一週間前から入院してました。うちも限度額を申請したのでお金は入院中のパジャマやタオル等のお金だけでしたよ。
ですが、うちは子どもが低出生体重児だったのでNICUで2週間入院しました。それも申請して五万ちょいでした。NICUに入院になると高額になるので申請して安くなるのは助かりました😂