※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
U
子育て・グッズ

子供の胃腸炎で困っています。早く治したいが、食事で下痢が続きます。医師は普段通りの食事を勧めたが、改善せず。どうすればいいでしょうか?

子供の胃腸炎、どうしたら早く治るでしょうか?

24日(日)の明け方に突然の嘔吐、1日で7回吐き、翌日は嘔吐はなくなったものの下痢がひどく20回以上オムツ替えしました。今は下痢が1日10回以下にはなりましたが、まだ何か食べるとすぐ下痢します。

大量の洗濯と除菌とオムツ替えをしつつ子供の面倒を見て、仕事も最低限メール等処理し、私もうつってしまって色々しんどく、何度か泣きました。

吐いたところも今考えると菌が残っているのかもと思われ、なんだか全てのものが汚く見えて、他の人にうつすことへの恐れから保育園に行かせることや自分も会社に行くことが怖くもあります。ですが、もうそんなに仕事も休んでもいられないので、なんとか来週には普通便に戻って保育園預けたいのですがまだ水下痢です。。

月曜日に受診した小児科では「普段と同じものを食べていい。最近は、そのほうが早く治ると言われてる」と言われたので、月曜日のお昼からは普通の白米や人参の煮物などをあげました。ですが、水を飲んでもすぐ下痢して下痢が止まらないので、やめたほうがいいと判断し、うどんやおかゆなどにしています。子供はお腹が空くようで普段のご飯を食べたがりぐずるので、「治ったらね」と言い聞かせるのをずっと繰り返しています。
今朝少し良くなったかなと思い白米をあげてしまったのですが、また少し吐いてしまいました。

長々書いてしまったのですが、正直何をしたら良くなるのかわからなくなっています。皆さんの体験談等ありましたら教えて頂きたいです。

コメント

はじめてのままり

私が行ってる小児科は
お腹の風邪だから消化しやすいものをと言われました💦
お菓子やフルーツはあげないでと言われ、お粥やうどん等消化しやすい物を食べさせないと治らないと言われたのでその通りにしたらすぐ治りました😢

  • U

    U

    回答ありがとうございます。
    やはりそうですよね、ネット情報のどこにも普段と同じものを食べていい、とはなかったので、半信半疑ではありました。
    フルーツもあげないほうがいいのですね。ゼリーとかリンゴも避けたほうがよいでしょうか?おっしゃる通り、うどんだとあまりすぐには下痢していない気がするので(おかゆはほとんど食べてくれません)、しばらくそれだけにしてみます。

    • 10月27日
ママリ

早く治す方法というか、ウイルスが全部外に排出されないと治らないです🥲
なので特に方法はないかなと思います🥲
まだあまり状態はよくなさそうですね。
しばらくは消化にいいものにしてあげたほうがいいですね。
煮込みうどんとかおかゆを子供が好まなかったので、野菜たっぷりをよく煮込んだお味噌汁をあげてました!
それだけ下痢嘔吐あると塩分も取らないとですね!
けっこうひどい胃腸炎なようで、とても大変ですね😭
一番看病がしんどい病気ですね😭
早くよくなりますように😭🙏

  • U

    U

    回答ありがとうございます。
    本人は吐いた直後や下痢しても食欲あって、あれもこれも食べたい食べたいとなっており、それをダメダメと言い聞かせるのも疲れます。。
    野菜たっぷりのお味噌汁、参考になります。今からでも食事徹底して早く治ってくれるように頑張ります。

    • 10月27日
美咲

辛いですね😣
下痢をしてる時は水分のみにした方が治りが早いです(がぶ飲み厳禁)。でもお腹は空いてしまうので、くったくたに煮たうどんを少量ずつ分けてあげる程度にして、極力負担をかけないようにします。
まだ試したことはないのですが、水分を抑えたい(吐いたあとなど)時や食欲がない時はラムネや棒付きのアメをあげるのも有りなようです。

大人が移った時は1日絶食してました😭本来はこれが一番なようです。

  • U

    U

    回答ありがとうございます。
    お腹が空いて機嫌が悪く泣きわめいてしまうのですが、結局何か食べて下痢で出ちゃうと意味がないですものね。
    ラムネやアメも参考になります。
    私自身がほとんど何も食べてなくて、それでだいぶ楽になったので、絶食が一番な気はしていました。子供にも極力少なめかつ負担の少ない食事で、頑張ってもらいます。

    • 10月27日