※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mi ☻
妊娠・出産

赤ちゃんが低体重で産まれ、母乳で育てたいが、1日1回の直母だけで十分か心配です。飲まなくなることはないでしょうか?

7日前に2200gの子を出産しました。低体重なので、赤ちゃんは産院の規定体重クリアするまで入院になりました🥲今はミルクなしで母乳で過ごせてきてるので、今後も搾乳+届けた時に母乳で退院まで過ごす予定です。完母で育てたいのですが、一日1回の直母になり、飲まなくなることはないでしょうか??😭😭

コメント

ぴょこ

ご出産おめでとうございます🎊
ウチの子も低体重で1ヶ月入院していました🙋‍♀️コロナ禍で2日にいっぺんの直母で、それ以外は搾乳した母乳を届けて飲ませてもらっていたのですが、退院してからはスムーズに完母でいけましたよ!退院後は逆に哺乳瓶拒否になって薬を飲んでくれなくて大変でした😂

  • mi ☻

    mi ☻


    そうなんですね😳お話聞いて安心しました😭😭退院も別々ってのも悲しい上に、直母も拒否になったら嫌やー💦って思ってました😣
    ぴょこさんのお子さんは何gで産まれたんですか?🥺

    • 10月27日
  • ぴょこ

    ぴょこ


    そうですよね!私も産まれるまでは2300くらいって言われていてぎりぎり一緒に退院できるかなと思っていたのでショックでした😂でも病院でしっかり見てもらえるので安心して、退院するまではもうなかなか行けないであろう外食とか行きまくってましたよ笑
    ウチは1734gでした!小さく産まれても今では曲線も普通に乗るしめちゃくちゃ元気ですよ❤️

    • 10月27日
  • mi ☻

    mi ☻


    そうですよね!寂しい寂しいって過ごすより、赤ちゃんからのプレゼントだと思って楽しいことした方がいいですよね☺️!
    小さく産まれても元気って言葉に安心します😭💓
    搾乳は何時間おきにやってましたか?質問攻めですみません😭😭

    • 10月27日
  • ぴょこ

    ぴょこ


    退院してからは赤ちゃんに全力をかけると思うので、自由に動けるのはもう今のうちですよ!笑 狭めの個人飲食店に行ったり、赤ちゃんの物を買い足したりしてました😄
    もう本当に現代医療って素晴らしいですよね🥺✨
    搾乳は3(〜4)時間おきにやってました!退院するまではとにかくこれが私にできる唯一のことだ!と意気込んで本気で3時間きっかりで搾乳して毎回全部届けていたら、退院時にめちゃくちゃ余ってました笑 4時間おきで良かったかもしれないです🤔

    • 10月27日
  • mi ☻

    mi ☻


    退院するまで、自分の時間と赤ちゃんをお迎えする時間に使いたいと思います☺️✨
    私も今、搾乳が自分にできることだ!って意気込んでます(笑) 母乳の量を見ながら、夜中は少しサボったりしてみます🥹
    あと、低体重だと体温調節が難しいみたいで、入院中、バスタオルでグルグル巻にされてるんですけど…😂同じ感じでしたか??

    • 10月27日
  • ぴょこ

    ぴょこ


    意気込むの分かります笑 アドレナリン凄いですよね🤣もう使ってらっしゃるかもしれませんが、搾乳機は電動一択です😂
    バスタオルでグルグルでした!あれってそんな意味があったんですね!飛影じゃん…ってなりました(伝わらない)一度顔まで巻かれてて息ができてるのか心配でしたが大丈夫でした🙆‍♀️笑

    • 10月27日
  • mi ☻

    mi ☻


    産院でピジョンの電動とメデラの手動の両方貸してもらったんですけど、電動の方が吸い込みがいまいちで…💦メデラの搾乳器を入院中にポチりました!!

    飛影…調べちゃいました🤣笑
    お家に帰ってからは、厚着とか特に気にせず過ごしてましたか?😳

    • 10月27日
  • ぴょこ

    ぴょこ


    私もピジョンの電動だったのですが、実はコツがいるんです😂思った以上に乳に寄せないと吸ってくれないです!最初は全然吸わないじゃん…と思っていたのですが一度吸い始めたら搾り取ってくれます笑 mi☻さんの赤ちゃんは退院早そうですが、もし搾乳に心折れたら大分楽になるので検討してみてください👍

    飛影の赤ちゃんver、似てませんか?😄笑
    ウチは夏生まれで厚着はさせてませんでしたが、冬も厚着というよりはエアコンと加湿器で適温をキープしてました🙆‍♀️赤子最優先だったので電気代は度外視して24時間体制でした😂

    • 10月27日
  • mi ☻

    mi ☻


    コツがいるんですね😳!!
    心折れたら電動考えます👍🏻電動のは、ハンディタイプのですか?✨

    似てました🤣🤣ww まさしくそんな感じです(笑)
    赤ちゃん厚着にさせすぎもダメって言いますもんね💦赤ちゃん退院の時、もう一度体温調節のこと聞いてみたいと思います☺️

    • 10月27日
  • ぴょこ

    ぴょこ


    ハンディタイプです!病院では一番高い奴を使わせてくれたのですが、もちろん手が出ず🤣楽さとコツは一緒でした!

    私も厚着させすぎが怖くて💦確かに!病院で聞くのが一番ですね👍✨

    • 10月27日
  • mi ☻

    mi ☻


    いろいろと教えて頂きありがとうございました☺️💓
    落ち込んでた気持ちも少し晴れました☀
    退院まで搾乳、適度に頑張ります💪🏻

    • 10月27日
はじめてのママリ🔰

ご出産おめでとうございます✨
うちの子も2300gをしっかりこえるまで入院でした🥺
毎日面会に行って1回直母、その他は搾母乳を哺乳瓶で飲ませて貰っていましたが、退院後は完母でした☺️✨

  • mi ☻

    mi ☻


    ありがとうございます☺️
    退院後のやり方が同じです✨退院後、完母でいけたお話聞くと安心します😭♡
    退院別々で落ち込み気味ですが、搾乳頑張りたいと思います!!💪🏻

    • 10月27日