
コメント

はじめてのママリ🔰
認知なしなら調停は無理だと思います。
はじめてのママリ🔰
認知なしなら調停は無理だと思います。
「ココロ・悩み」に関する質問
保育園や幼稚園等に送る予定がそのまま忘れて車内に子供置き去りってたまにニュースになりますが、あれ全部父親ですよね。 すごくたまーーにやるから、子供のこと忘れて仕事行ってしまうんですかね? 忘れるっていうのが…
祖母65歳が娘7歳に勉強を教えたがります。 祖母は私(娘の母)の母です。 私は夫婦共働きです 祖母宅に徒歩圏内に住み、ついこの前、祖母が仕事を辞め、時間があるからと学童を16時帰りにし、その後私が帰る18時半くらい…
切迫早産で入院しました。 それまでは上の子を3才くらいまで自宅保育したいから保育園に入れてませんでした。 しかし、急に切迫早産からの入院になり、いつ退院するかもわからない中、旦那が今月中は仕事を休んで上の子…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
認知しない理由はあるんでしょうか?🤔
しっかり養育費をもらいたいならまず認知の手続きをする。
もし認知に応じてくれないなら強制認知で裁判手続きからしたほうがいいかと思います!
認知しない限り法律上父親ではないので当人同士の話し合いで決めるしか方法はないかと😥
はじめてのママリ🔰
認知はお互いしたくないのでなしで養育費を貰ってます、、
金額変えたいなど揉めた際に調停できるのか気になってたので教えて頂きありがとうございます!!