家族・旦那 養育費を決めるのにお互いに弁護士を立てて決めた方いますか? 養育費を決めるのにお互いに弁護士を立てて決めた方いますか? 最終更新:2022年10月27日 お気に入り 1 養育費 弁護士 はじめてのママリ🔰 コメント はじめてのママリ🔰 お互い弁護士たてました!! 10月26日 はじめてのママリ🔰 私も今そうなるかもしれなく🙇♂️ 2人で話し合いではなく弁護士を立てた理由はありますか?? 私はお互いが希望する養育費が違くて。。。 10月26日 はじめてのママリ🔰 私の場合相手の不倫が原因だったので慰謝料がとりたくて 弁護士入れて全てやってもらいました! 弁護士も結構お金かかるので調停でどうでしょう?? 10月26日 はじめてのママリ🔰 私も浮気です。 授かり婚で婚約予定でしたが婚約破棄となりました。 弁護士だとどのくらいお金や時間はどのくらいかかりましたか??🙇♂️ 調停だとどんな形になりますか??😢 10月26日 はじめてのママリ🔰 そうなんですね。 慰謝料など取りたいなら弁護士いいかもですが結果的に私の場合証拠が薄いと弁護士入れたのに取れませんでした😭 お金は全部で50万ぐらいかかって別居から約1年で離婚となりました、、。 めちゃくちゃ時間かかりました😨 調停してないのでわからないですが公正証書は絶対つくったほうがいいです!! 10月27日
はじめてのママリ🔰
私も今そうなるかもしれなく🙇♂️
2人で話し合いではなく弁護士を立てた理由はありますか??
私はお互いが希望する養育費が違くて。。。
はじめてのママリ🔰
私の場合相手の不倫が原因だったので慰謝料がとりたくて
弁護士入れて全てやってもらいました!
弁護士も結構お金かかるので調停でどうでしょう??
はじめてのママリ🔰
私も浮気です。
授かり婚で婚約予定でしたが婚約破棄となりました。
弁護士だとどのくらいお金や時間はどのくらいかかりましたか??🙇♂️
調停だとどんな形になりますか??😢
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
慰謝料など取りたいなら弁護士いいかもですが結果的に私の場合証拠が薄いと弁護士入れたのに取れませんでした😭
お金は全部で50万ぐらいかかって別居から約1年で離婚となりました、、。
めちゃくちゃ時間かかりました😨
調停してないのでわからないですが公正証書は絶対つくったほうがいいです!!