※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ルピア
家族・旦那

旦那が育休中にイライラしている様子で、家事や子供の世話が心配です。里帰りを考えていますが、上の子たちが気になります。どうしたら良いでしょうか。

旦那が1ヶ月育休を取ります。

いま私は臨月で、昨日たまたま旦那が連休だったので子供の通院と幼稚園と習い事の送迎に行ってもらったんですが、帰ってきたら疲れたのか分からないけどイライラしてるような雰囲気であまり会話せず‥。

朝昼晩は私が食事準備しました。

こんなんじゃ1ヶ月も育休で家に居られて子供の世話はしてくれるにしても、こちらの気が休まらないし今から産後が憂鬱になってきました。
因みに家事は全てやってもらう約束ですがご飯作りは得意ではありません。



お互いの実家は車で15分以内です。
私と赤ちゃんだけで里帰りしたいけど上2人が可哀想ですよね‥‥
私は身体辛くても無理して動いてしまうタイプなので旦那がイライラしてたら全部やってしまうと思います。

コメント

deleted user

ママがいないことで2歳のお子さんが大変になって余計ご主人がイライラしそうなので里帰りするならみんなでがいいかなと思います。
まずはご主人と同じ話し合いされてはどうでしょうか?

  • ルピア

    ルピア


    みんなで里帰りしたら旦那の育休何の意味なく、ただの自由時間になっちゃいますよね‥‥

    • 10月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    みんなというのはみんなです(笑)ご主人もです!
    何も言わない話さないより今どうなのか話してみて、こういうとこが出来ないとかここは頼りたいとかあればご実家含めてやるのが一番じゃないかなと思いました。

    • 10月26日