
コメント

はじめてのママリ🔰
息子の時はとりあえず甲子園見ていまのトレンド参考にしました🤣

ママリ
まさに逆で、男の子の名前は色々思いつくのに女の子の名前が思い付いてない状態です💦
私が使いたいと思っていた漢字が男の子が多い漢字だからもあると思いますが…
使いたい漢字とか、こんな子になって欲しいとかから考えました!

みぃ
息子はひらがな2文字漢字1文字にしたくて最初ひらがな2文字の名前並べて
響で決めてから漢字決めました😊
意味も添えて。

はじめてのママリ🔰
使いたい漢字から考えていきました!
夫の家系的に男の子は一文字の名前だったので、同じように一文字でと思っていて、漢字は私、読みは夫が考えた感じです!
再来週、女の子が生まれますが逆にまだ名前決まってません😂
ですが、今回もこの漢字は絶対使いたい!というところから考えていっています😌

ママリ
言葉や名詞が元となった名前(勇気くん、元気くん、渚くん、千秋くんなど)が好きだったので、当て字は使わずにそのままの漢字で違和感のない言葉を国語辞典から抜き出してつけました☺️

はじめてのママリ
漢字の意味を重視して由来のある名前にしたかったので、名前の名付け辞典みて使いたい漢字を探して何個か候補出して、その漢字を使う名前をたくさん調べました!
そこから、いいなと思う響きの名前に絞っていきました!

えるさちゃん🍊
男の子難しいですよね😂
うちは名付けの本見てかっこいいな、いいなって名前ピックアップ、ネットでも同じことして漢字当てはめて画数見て悪いの排除して、良かったやつ旦那に提示してどれがいいかなを何回かやりました😂

くろねこ
高校野球、高校サッカーとかの名前参考にしてました。あとは俳優さんとか。響きだけ参考にして、画数良い字を検索してみて良いなと思った漢字で付けました😊

いちご
インスタで名付けと検索したら色々でてくるのでそれを見て気になったもの片っ端からメモしてました!
あとは苗字と続けてしっくりくるものを探しました
ママリ
甲子園ですねww
ありがとうございます