※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
子育て・グッズ

娘が母乳相談室の乳首を好んで吸うが、母親の乳首は嫌がる。このまま相談室の乳首を使ってもいいか、直接吸わせる方法は?

母乳相談室ss(訓練用)について

現在生後2週間の娘がいます。初産で母乳が出にくかったこともあり、入院期間中から産院で母乳相談室ssを使用していました。入院中はほとんどこの吸い口を使用していました。
そして現在、退院し家で授乳をする際に直接授乳を試みていますが、私の乳だと分かる途端大泣きをしてしまいます。
反対に、母乳相談室の乳首だと分かるとすぐに吸い、満足しています。
娘が満足しているのなら、この先もこの乳首を使用したほうが良いのでしょうか。
私的には直接吸ってもらえるようにしたいのですが、、
また、このような場合どうすれば直接吸い付くのでしょうか。。

ちなみに、一度も吸い付いたことがない訳ではなく、
ごく稀に私の乳首に吸い付いてくれることがあります。

コメント

S&Kママ

上の子のときに同じように初産で
出にくかったり最初のうちはなかなか柔らかく
ならなかったりでニップル(補助具)使ってました!
最初は使って授乳してある程度
柔らかくなってきたら
直接吸わせてみたり…とか
してたらだんだん直に吸えるようになっていきました!
その後は特に出番はなくなりましたが
裂傷した時や歯が生えてきた時などは
乳首守るためにも使えるみたいなので
今後もあれば安心と思います!

やったりやらなかったり、を
母子ともにストレスかかりすぎない程度で
試してみてはどうでしょうか(՞˶・֊・˶՞)

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    柔らかくして吸わせてみたら、前回より長く吸うことができました😭
    そうですね、私も娘も疲れすぎないようにしてみます!ありがとうございます😌

    • 10月28日
ちゃたこ

練習すれば直接飲んでくれるようになりますよ🤗
私も一人目で同じような状況で、さらに陥没&扁平乳首の赤ちゃんには過酷な状況でした💦笑 助産師さんに、大人でも初めてのことは練習が必要なんだから、赤ちゃんは尚更よ〜と言われ確かになと思い練習を本格化させました😂
ギャン泣きになる前におっぱいを吸わせる、おっぱいの張りを落ち着かせてから吸わせるようにすると飲みやすいみたいですよ。あと、息子は乳頭保護器を使うと哺乳瓶?!と思うのか吸い付きが良く、徐々に保護器なしでの授乳にして行き、生後2ヶ月前には直接の授乳で母乳のみで過ごせるようになりました🥳赤ちゃんの吸う力が強くなると安定しやすいと思います👍
今しかない授乳期間、楽しんでくださいね✨

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    ほんとに子供に申し訳ないなと思いながら吸わせてました😭
    徐々に保護器なしで行けたのですね、、‼︎保護器ないと嫌々モードで少し悲しくなってました🥹
    まだまだ最初の段階なので、気楽に色々と試してみます!!
    そうですね、今しかない時間を大切にしていきます!ありがとうございました!

    • 10月28日