※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もこ
お仕事

転職中で収入と休み、どちらを重視するか相談中。①は休み多いが雰囲気が気になり、②は家から近く収入が高い。どちらが良いでしょうか?

今転職活動中です。
収入と休み、みなさんならどちらを重視しますか?

①年休127日 自転車10分
 社長の色が濃そう(ブログより)、社内旅行、
 出勤前の掃除あり.昔ながらの中小企業という感じ

②年休 114日 自転車5分
 ①より年収+50万
土曜日出勤が月1日あり
 社長(2代目)が若く、柔軟な感じ

残業はどちらも少ないですが①はなんとなく社内の雰囲気が子育てする人にあまり優しくないような気がしてます。
本当は休みが多い方が良いですが、雰囲気と②の方が家から近いこともあり、②に傾いてます。
どう思われますか?

コメント

ちゃー

転職何回もしています。
確かに悩みますね…私ならとりあえずどちらも受けて、実際話を聞きますかね!
②がよく見えるのも分かりますが、柔軟そうに見えて…という事もあるし、でも収入多ければ耐えられる気もするし。
①は怪しく見えますが、年休127日の昔ながらの中小はめちゃくちゃ珍しいなと思うので、その時点で福利厚生に力入れてるのかな?という印象です。

  • もこ

    もこ

    コメントありがとうございます!
    どちらも面接は行っていてその印象です!
    ①はまだ返事来てないので内定もらえるかわかりませんが^^;

    ①の年休は社員の希望とか取り入れて増えたみたいです。なので福利厚生には力入れてるみたいですが、その福利厚生の為の会費が月1000円引かれるとのことで、それも少し引っかかってます(ーー;)

    • 10月26日
  • ちゃー

    ちゃー

    なるほどー!実際面接受けての印象なら、月1の土曜出勤に抵抗無ければ私なら②かな…

    謎の1000円も気になりますよね😅
    良い転職になりますように✨

    • 10月26日
  • もこ

    もこ

    本当は土曜日休みが良いですけど、月1出勤で給料増えるなら良いかな、と思いました😅

    会社の方で積み立てるんじゃなくて、従業員の給料から引く意味って何なんでしょうね?💦

    コメントありがとうございました😊

    • 10月27日
はじめてのママリ🔰

私も②ですね🤔
①は、お休み多いですが、結局出勤前の掃除、社内旅行などのお給料が発生しない仕事?があって無駄に拘束されてる感が嫌です💦💦
② は自宅から自転車で5分なら雨の日でも歩ける距離だと思うので、通勤の面でまず良いです🥺
土曜日出勤もいずれなくなるかもしれないし、有給などで休めるかもですしね、、🤔

  • もこ

    もこ

    やはり②ですかね😅
    社内旅行とか気をつかうのが苦手な私には結構苦痛だし、小さい子供がいる人は参加しなくても〜みたいな気をつかう話もなかったので、、
    土曜日は有給使っても良いみたいなので、②にしようかなと思います😌

    コメントありがとうございました♪

    • 10月27日