※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
cha-mama
子育て・グッズ

里帰り中、3歳の甥っ子が怒りっぽくて、我が子にも厳しく接している悩みです。周りの人は甥っ子をかわいそうに思っています。

里帰り出産でしばらく実家に帰っています。
愚痴を聞いてください
もうすぐ3歳になる甥っ子が、あっちにいってよ、それがよかった、と本当にすぐ怒ります。口調も強くて…。
いつも家では我が子に優しくおはなししようね、と話してるため本当に強い口調に驚きます。
半年ぶりの帰省でも4歳と1歳の娘に対していつも怒るので、お姉ちゃんだから我慢しようね。お兄ちゃんは1人になりたいからね。といも我が子に我慢せています。
甥っ子は実家に暮らしているためおもちゃ等も気分ですぐにそれは僕のだからダメ!あっちいって!と。ついさっきまで一緒に遊んで貸してくれてたのに…
それを見て周りは甥っ子を怒らせちゃダメでしょ!って…
我慢ばかりさせる我が子がかわいそうに思ってしまって。
3歳イヤイヤ期自分も育ててきたので大変なのは分かります。でもその親はあまり甥っ子に対して怒りません。
いつも娘に対してごめんねー、と。
4歳の娘にだけならわかるけど、1歳の娘にもお兄ちゃんに合わせてあげてねって。
もう我慢できず、お兄ちゃんなんだから!ちゃんと小さい子には自分が我慢しないといけない時もあるんだよ、みんなで仲良く順番だょ、と言ってしまいました。
落ち着いてごらん、何をそんなに怒っているのか教えてと聞くとすぐ落ち着きます。せっかくの帰省なのに、怒ってる甥っ子の口調に疲れてしまいました。

コメント

はじめてのママリ🔰

それ甥っ子さんというより周りの大人の対応に不満ですね
3歳なのに叱らないで大きくなって今後が思いやられますね、、

  • cha-mama

    cha-mama

    そうですよね、その通りだと思いました。環境に疲れてしまいました、、、甥っ子は悪くない、また会う時には少し落ち着いてるかな…

    • 10月26日
にこ☆

中立になって怒ってくれる人が居ないのは辛いですね😭💦
私も、今回の出産で3ヶ月程実家にお世話になって居て、実家に甥っ子が住んで居ますが、母が中立の立場で怒ってくれて居たので助かりました💦
私も、甥っ子を怒りますし息子の事も怒るし、一緒に怒る事もあります。
気になったのは、お兄ちゃんなんだから、お姉ちゃんなんだからと言うのはお子さんにとってもやもやしないかな〜と😅

  • cha-mama

    cha-mama

    そうですよね涙 言葉って難しいですけど、聞いてもらえて少し楽になりました!

    • 10月26日
みくろ

たまには雷落として上げることも大事かと。
今まで一人でチヤホヤ?されてておもちゃ取られるとか無かったんでしょうね…きっと😅
でもcha-mamaさんの落ち着かせ方とてもいいと思いました!

  • cha-mama

    cha-mama

    ありがとうございます涙 少し疲れてしまいました…でもここで話を聞いてもらえるだけでも楽になりました!

    • 10月26日