子育て・グッズ 生後3週間の娘が夜泣きをするので、おしゃぶりを使って対応しているが、デメリットが気になる。頻繁に泣く場合、その対応が適切か心配。 (夜間の夜泣き対策) 生後3週間の娘について。 最近ちょこちょこ夜泣くようになりました。 日中は抱っこなど色々してみていますが、 この時間くらいはマンション住まいなのもあり 泣くと主人がすぐにおしゃぶりを口に入れたがります。 デメリット等対策のため、寝たら早めに取り出し 出来るだけ使用時間を少なくしていますが 頻繁に泣く場合、その度にその対応で良いのか 心配で質問させて頂きました。 最終更新:2022年10月26日 お気に入り 夜泣き おしゃぶり マンション 泣く 主人 はじめてのママリさん🔰 コメント はじめてのママリ🔰 魔の三週目だろうし、まだリズムもついてないので泣くのはあるあるですね😊 お腹空いてるとかでなければおしゃぶりでも良いと思いますよー。 口が寂しくて泣いてるとかなら。 10月26日 はじめてのママリさん🔰 ありがとうございます! 何回でも今時期は仕方なしと思って使用してよいですかね💦 なんかすぐ抱っこも、それこそ抱っこ癖がつきそうで。 ちなみにお子さんがよく泣く時期は 明らかな空腹、おしっこうんちじゃない場合、少し様子みてから抱っこしたりしましたか? 10月26日 はじめてのママリ🔰 おしゃぶりに関してはうちの子たちは拒否で使えなかったのですが、全然今は使ってあげて良いと思いますよ😊 抱っこも抱き癖とかは今は無いので、落ち着くならしてあげて良いかと! 1人目の時は即抱っこでした!笑。 2人目は物理的に即抱っこ出来なかったので、声掛けしつつ様子見ってこともあったけど基本的には抱っこでしたよ🙆♀️ 10月26日 おすすめのママリまとめ マンション・虫に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 飲み会・主人に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 夜泣き・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・泣くに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリさん🔰
ありがとうございます!
何回でも今時期は仕方なしと思って使用してよいですかね💦
なんかすぐ抱っこも、それこそ抱っこ癖がつきそうで。
ちなみにお子さんがよく泣く時期は
明らかな空腹、おしっこうんちじゃない場合、少し様子みてから抱っこしたりしましたか?
はじめてのママリ🔰
おしゃぶりに関してはうちの子たちは拒否で使えなかったのですが、全然今は使ってあげて良いと思いますよ😊
抱っこも抱き癖とかは今は無いので、落ち着くならしてあげて良いかと!
1人目の時は即抱っこでした!笑。
2人目は物理的に即抱っこ出来なかったので、声掛けしつつ様子見ってこともあったけど基本的には抱っこでしたよ🙆♀️