
産休と退社を控え、過去の経験から自信を失い不安。周囲の支えに頼りながら、将来への不安や孤独を感じています。どう過ごせばいいか悩んでいます。
来月から産休とりつつ退社します。
1人目も一年半、身近に知り合いもいない所で暮らし、転職し仕事を始めました。ですが私の中でその一年半が大きく影響し、人との接し方や判断力の低下、思考の低下がありました。その中で職場でも嫌われ、妊婦だから役に立たないところもあると思いますが、、。また仕事辞めて一年ほどは周りに知り合いもいないので人と関わらない生活を送るのが怖いし不安です。主人には子供のしつけやご飯の勉強や今後の転職に向けての勉強など提案はしてくれますが自信はないです。どうやって過ごしたらいいか、人間として母親として自信がなくなりそうで、、
- はじめてのママリ(2歳1ヶ月, 4歳0ヶ月)

ママリ
そんなに深く考えなくてもいいと思いますよ☺️
私も育休入ってから3年半見知らぬ土地で子育てしてました。
転勤族のため育休〜復帰までの間に6回引越しあり
復帰予定のため今の時間を大切に子育てしてました。
人と関わりたいのであれば支援センターなど行ってみてはどうですか?
子供たちも良い刺激もらえ、関係性なども自分で構築しやすいと思います。
3年半はそんな感じで家族や世間話程度のやりとりしかせずPCも触らずにいましたがなんとか仕事できてます。

あずき
仕事やめて子育てするなら上の方がおっしゃってる通り子育て支援センターや子供のイベントに行ってみたらどうですか?
友達できますよ!私も0からスタートでしたが同じような方がたくさんいて友達できました。保育園や幼稚園と違って自分が合う人とだけ関わればいいのでトラブルなんかもなく気楽に付き合えると思います☺️そこで出会った人たちも働いてたら友達できなかったとよく言ってました!
ちなみに私は今はもう仕事を始めましたが今の方が人と関わってる感じがしません(職場では割り切って仕事の会話のみしかしてないのもありますが)😂
コメント