![きなこもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めて母乳を頑張っている2人目の低出生体重児のお母さんが、母乳とミルクの選択に悩んでいます。母乳の量が心配で、混合にするか迷っています。未熟児には母乳が良いと聞いているが、ミルクも悪くないと感じています。どちらが成長に良いのか不安です。
お子さんがNICUに居た方。完母でしたか?
2人目が低出生体重児です。
2人目にして初めて母乳頑張ってるんですが...まだ手絞りで10mlくらいなので電動とかはまだ使ってません。
やっぱり直接吸われてるわけじゃないから分泌量ってそんなに増えないですかね?完母とかは無理ですかね😢
約1ヶ月ほどNICUにいると思います。
母乳へのこだわりはないのですが、未熟児は母乳の方がいいと聞き最初のうちだけ頑張ってみようと思っていたのですが、、、入院中、赤ちゃんいない中3時間置きにアラームかけて...こんな必死にやってるうちになんかやめるのも勿体無いのかなーとか、でもミルクの方が寝てくれるし栄養あるし、、未熟児でもミルクの方がそだつのかなぁとかもう悩んでます😭
混合にするにしてもどのくらい飲んでるかとか
分からないですよね..😢これから量増えるようになるのか不安です。
- きなこもち(2歳3ヶ月, 6歳)
コメント
![るみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るみ
下の子が産まれて1ヶ月NICUにいました🏥
今はコロナで面会して授乳できない状況ですか?
私の場合は、搾乳して持って行ってました。直接飲めなかったのでチューブで流してましたが…
やっぱり3時間ごとに子供が泣いてあげれるという状況じゃないので搾乳する間隔も空いてってしまってっ、だんだん搾乳できる量も減っていって退院してからは完ミでした🥲
未熟児でも母乳でもミルクでも沢山飲む分だけ育ちますよ✨
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わー😭😭
わたしも一人目のとき低体重で、NICUにいて
全く同じこと考えてました😭😭
赤ちゃんいないのに夜中何度も起きて乳絞るの、結構メンタルやられますよね💦
完母に拘りがないのなら、ミルクにしてもいいと思いますよ🙂🤍
私は拘ってしまって、いろいろしんどかったので😔
-
きなこもち
ありがとうございます😭😭
中々周りにも相談できなかったので同じだった方がいて嬉しいです。授乳室行くたびに授乳指導されてるお母さん見かけたりして鬱々としちゃいます。
完母に拘らなくてもいいですかね?😭
未熟児だから母乳の方がいいのかな、でも初乳以外は変わらないともいうしなとか色々考えてしまい💦
息子もミルクだったしミルクでも十分育つのは分かってるんですが、、もうこだわってるのかもしれません(笑)
ちなみにどんなことが辛かったかお聞きしてもいいですか?😭- 10月26日
-
はじめてのママリ🔰
わたしも授乳室いくの辛くて、看護師さんに相談して
自室で搾乳させてもらうようになりました💦
やはり私も最初はなかなか上手く搾乳できず
あまり取れませんでした。
搾乳器はおっぱいつまるからダメといわれ
最後まで手で絞っていましたが、手は痛くなるしおっぱいも痛いし…
無理してたくさん絞っていたら逆におっぱい増えすぎてすごく痛くて
でもおっぱいはたくさんでるのに飲んでくれる赤ちゃんもいないし
たくさん絞れすぎて捨てて、それもまた虚しくて😂
でもしぼるのやめて息子が退院するときに出なくなったらどうしよう…
とかいろいろ葛藤してました💦
息子に授乳できるようになっても、やっぱりちっちゃいから
息子も上手く飲むことができなくて
体力がなくてすぐ寝てしまったり😔
哺乳瓶ならしっかり飲んでくれるのに…
でも母乳あげたい…とほとんど寝れずに必死になってました😱
今思えばあんなに必死にならなくてもよかったなと思います😔- 10月26日
-
きなこもち
そうだったんですね💦幸い、部屋で搾乳OKなのでさせてもらってます!
手で絞るの大変ですよね😭ベッタベタになるし..たくさん絞れすぎても捨ててたんですね😭辛いことだったのに教えて下さりありがとうございます😭小さいからこそ神経質にもなってしまいますよね💦産まれる前なんて息子ミルクだったし、今回もミルクでいこー✌️なんて思ってたのに母乳指導されてからなんか頑張らなきゃって気持ちになってしまってる自分もいて💦帰ってからきっと冷凍の母乳に必死になってしまいそうだなぁって😞- 10月26日
![ふぃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふぃん
うちは超低出生体重児なので少し違いますが、
2ヶ月後半では完母でした。
(体質的には出やすかったと思います)
子供が病院にいた2ヶ月は搾乳も出来たのですが、帰宅後夜泣きも酷かったので夜間搾乳している暇なく、昼間はクタクタで…
自動的にミルクになりました〜
飲めてなくて脱水になるのも心配だったので、ミルクにすると飲んだ量も分かるのでストレスも無く良かったですよ!
-
きなこもち
ありがとうございます!
超低出生体重児さんだったのですね!ミルクの方が寝てくれるしやはりストレスないですよね!搾乳機とかも買ってしまってもう私が拘ってるのかもしれません、、笑
でも搾乳だけで完母できたのすごいです!!NICU入院中は搾乳いっぱい届けてましたか??- 10月26日
![しゅな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しゅな
早産で1ヵ月NICU.GCUに入院していました。
アラームかけて3時間毎に搾乳していました。病院にも冷凍した母乳を届けていました。量が少なくて、ミルクと混合でした。
退院してからは搾乳しつつ、授乳もしましたがなかなか飲めず。
生後3~4ヵ月位で完母になりました。
-
きなこもち
回答ありがとうございます😊
起こされる事もないのに3時間おきに搾乳するのつらくなかったですか?😭私は全然おきれそうにないです。。笑
入院中もミルクと混合だったんですね、安心しました😭私が退院するまでは頑張って届けようと思ってるんですが、退院後搾乳できるかも不安で💦その後完母にもできたのですね!すごいです!頻繁に吸わせたらやっぱり量増えていくんでしょうか??- 10月26日
-
しゅな
返信ありがとうございます。
帝王切開でお腹は痛いし眠いし3時間毎に搾乳するのは、つらかったです😅ただ高齢出産で旦那も一回り近く年上なので、一人か多くても二人しか産めないと思っているので悔いがないようにと💦一人目だからできたことかなぁと思います。今、子供がいる状態で同じことはできないです😣
吸わせるのが一番いいけど子供の体調などで吸えない場合は、搾乳するだけでも違うよって助産師さんが言っていたので頑張りました‼️ちなみに電動買いました。高かったけど😭
その後、助産師さんからちゃんと搾乳してたから完母にできたんだよとお褒めの言葉を頂いたので嬉しかったです。もしからしたら、私が母乳出やすかったのかもしれませんが。
他の方も話されているように、母乳にこだわらなければミルクでもいいと思います🎵お兄ちゃんとの時間も大切にしてください。- 10月26日
-
きなこもち
ありがとうございます。
息子が幸い大きいので手間はかかりませんがやはり息子との時間も大切なので息抜きしながらできる範囲でやってみようと思います!私も搾乳機買ってみたので、完母にはならなくても混合目指せるくらいにはやってみようとおもいます、ミルクでもいいと聞けて安心しました💕- 10月27日
-
しゅな
無理しない程度に頑張ってください😆
- 10月27日
![ゆず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆず
2ヶ月半の早産で、NICU、GCUに入院してました。
息子の場合、腸の状態からなるべく母乳がいいと言われ、完母で育てました。私の場合母乳過多で無理にでも絞らないとすぐ乳腺炎になったので、必死で起きて絞ってました。赤ちゃんがミルクで問題無かったり、お母さん自身が母乳に拘りなければどちらでもいいと思います!
きなこもち
ありがとうございます!
まだ1700gくらいなので直接授乳が出来ず、チューブで飲んでます!入院中は搾乳して3時間毎に持って行ってるんですがアラームして起きるのも大変になってきました...退院後は週3しか会えないので母乳パック届けに行く予定ではあるのですが...やっぱり泣いて起こされる環境じゃないので、減りますよね🥲
冬場家から遠く豪雪地帯なので持っていくのも大変で、頑張りすぎなくてもいいのかなぁとかぐるぐるしています🥲
なかなか相談できなくて、ミルクでも育つと言われて嬉しいです!!