![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもがYouTubeに夢中で遊ばなくなり、親子の関わりや外遊びが減って困っています。改善策やアドバイスをお願いします。
年少の子どもが幼稚園から帰るとYouTubeばかりで、ほかで遊ばなくなりました😩
おやつ食べながらYouTubeみて、そのあいだはわたしも幼稚園の荷物を片付けたりしてるのでまぁ良いかと思ってたんですが…
おやつ、片付けが終わって一緒に遊ぼうと思い、工作系を用意したりして、YouTube消して最初はやる気になるのですが、一通り作り終えたら「YouTubeつけて」です。
ほんとはYouTube見てたいけど、ママがなんか用意してるから一応やってやるか、って感じがします😂
以前は幼稚園から帰っておやつを食べるとすぐに「公園行こう!」だったのですが、最近は外へ誘っても断られます🥲
YouTubeが脳に悪影響を及ぼすとか、その辺に関してはあまり気にしてませんが、親子の関わりが減ること、外遊びが減ることがよくないんじゃないかと思いながらも、、つけないと拗ねてめんどくさいので、テレビから距離を取ること・トイレ我慢しないこと・話しかけたらちゃんとお返事すること、をお約束して、結局見せてしまってます😐大体2時間くらい、夜ごはん後にまた30分くらいです。
良くないですよねぇ…💦
YouTube見せない!ダメ!ってわけじゃないけど、この状態を改善したいです🥲
やはり時間制限でしょうか?
なにかアドバイスお願いします💦
- はじめてのママリ🔰(5歳10ヶ月)
コメント
![kanakan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kanakan
我が家は幼稚園から帰ったら、iPadかYouTubeどちらか1時間と時間制限かけてますよ!
やはりアウトプットが確実に減ってしまうので、我が家は時間制限必須です☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
すごくわかります!!😂
以前から見せていましたが、特にコロナの自宅療養中に沢山見せてからおもちゃで全然遊ばないでYouTubeばかりみたがるようになり全く同じモヤモヤがありました😓
我が家は年中の男の子がぼーっとゲーム動画を見ているのが耐えられなくなり、まずkidsYouTubeに変えました。が、視聴時間は変わらず…🙃
先週から幼稚園後は帰宅せず公園にあの手この手で誘い出し一緒に5時まで遊んでいます。(誘われたら全力で一緒に遊んでいます😂)
我が家は7時以降はYouTubeは見ない約束なので、見る時間もうーんと少なくなりました。
睡眠時間も増えたし今のところ毎日機嫌も良いのでよかったと思っています。
あとは習い事とかよいかもしれないですね^^
私もまだ模索中でアドバイスできる立場ではないのですが一緒に頑張りましょー☺️
-
ともえ
はじめてのママリ🔰さん
- 10月28日
kanakan
今ゲーム中で、あと10分くらいで終了です😊