※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の息子が挨拶をしない。挨拶を教えても反応がない。同月齢の子供が挨拶できるか教えてほしい。

1歳4ヶ月の息子ですが、意地でもこんにちは、ありがとう、などの挨拶をやってくれません😅
挨拶をしながら頭を下げてお辞儀をさせながら教えているのですが、やってくれず、このような挨拶はどのくらいでできるようになるのでしょうか?
また、同じ月齢のお子さんがいらっしゃるママさん、もし挨拶ができるお子様でしたら、どのように教えたかお聞きしたいです❗️

コメント

ままり

いつぐらいからできてたか覚えてないけど(2歳頃にはできてたとは思います🤔)、家に『ごあいさつあそび(あかちゃんのあそびえほんシリーズ)』という絵本があったので、それを読みながら、遊びながら勝手に覚えていったと思います🤔

生活や遊びのなかで徐々に覚えたらいいことだと思うので、そんな必死に教えなくてもいいと思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    なるほど、本調べてみます😄

    • 10月25日
ママリ

同じ月齢でもないですが、すみません💦
1歳4ヶ月はほとんどの子がまだまだ難しいのでは…と思います。

おはよう 2歳
ありがとうは2歳半くらいです。
ちなみにごめんは最近です。
とにかく母がやるってのをみせてました。


やってくれるの楽しみですね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    義母に、挨拶とかできないの?と言われ焦ってしまい💦
    安心しました、ありがとうございます😭

    • 10月25日
  • ママリ

    ママリ

    義母…🥹
    もう記憶が曖昧なんでしょうね😂
    それとも周りにとても早い子がいるのかな?
    1歳4ヶ月でできなくても全然普通なので大丈夫ですよ✌

    • 10月25日
  • ママリ

    ママリ

    Googleできいたら、3歳以上とでてきましたよ!
    確かにうちも、使い分けはまだまだ完璧ではないなと感じます。
    息子くんの2倍生きてる娘もまだまだなので、これからです☺️

    • 10月25日
  • ママリ

    ママリ

    はじめてのママリ🔰さん

    • 10月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧に調べていただきありがとうございます😭
    とてもいいママさんからコメントいただけて歓喜です🥹❣️

    • 10月25日