子供が発達障害の可能性があるが、診断を受けていない。療育に行くべきか悩んでおり、周囲に相談できる人がいない。発達検査を受けるべきか迷っています。
どうしたら良いのか分かりません。。
発達障害(もしくはグレー)のあるお子さんがいらっしゃる方、お話聞かせてください。
ADHD傾向のある子供がいます。恐らく知的な遅れは無いと思いますが、診断を受けた訳ではないので詳しくは分かりません。もしかしたらADHDだけでは無いかもしれませんが、それも分かりません。
以前からなんとなく落ち着きが無いのが気になっていたので、今年の春から市の発達相談には行っています。
ネットで調べたりしていると、やはり少しでも発達障害かも?と思った段階で、既に療育に行っている人がかなり多い印象を受けました。
明らかに周りの子と少し違うな?と思う部分があるのに、療育に行かないのは、子供の可能性を潰してしまっているダメな親でしょうか…?
検査をして、診断を受けないと療育に行けない(手帳?が交付されないから)と聞いたのですが、検査すらしてない私は更にダメな親ですか、、?
市の発達相談では、今 何が問題か?困っていることはないか?を聞いてもらい、それに対する対処法などをアドバイスしていただいています。
相談員の方(心理士さん?)も、うちの息子について、何かしらの凸凹はあると思う…とは言ってますが、親や本人が困ってないなら、今は急いで診断を受けたりする必要はない。と言っていて、正直どうしたらいいのか分かりません。
軽度?だから、そこまで気にしなくても個性の範囲だよ、気にしすぎだよ。と言いたいのか?
それとも、発達障害があっても小学校に上がるときにどうするか(普通学級か支援級か?)決めるんだし、今は何もできないから検査しなくてもいいんじゃない?と言いたいのか。。
療育などは興味ありますか?と1番最初の相談で聞かれたので、興味あります。必要なら受けたい。と答えたのですが、今まで何度か面談に行ってるものの、療育についての話はそれっきり出てきません。
発達に凸凹はあるけど、療育に行くほどでは無い、と判断されているから、おすすめされないのでしょうか…?
周りに同じくらいの子供もいないし、幼稚園のお友達のママ達にはこういう話はしづらいし、相談できる人もいないので、息子が発達障害なのかどうなのか分かりません。。
ただ、育てづらさを感じているのは事実です。周りの子と違うな〜と思うものの、それがハッキリとした違いを感じている訳ではないので、余計にモヤモヤします。
かと言って、私がスッキリしたいから!という理由だけで、無理やり?発達検査を受けさせるのも違うかな…と思い、悩んでいます。。
明らかに発達の凸凹はありそうだけど、特に何もしてない(幼稚園や保育園には行ってる)という方いますか??
普段、どんな気持ちで子供と接していますか?
子供がたまに癇癪を起こしたり、何かある度に、あーこの子は発達障害がやっぱりあるんだ。と思ってしまう自分もいて、もう嫌になります。
なんでうちの子だけ?と思ってしまって、辛いです。
発達障害があっても、自分の子供な事に変わりはないのに、、、。
発達検査をした方が良いのでしょうか、、?
- ママリ
コメント
はるな
長男が切り替えが難しい、多少のこだわりから年少の終わりに市の発達相談に行き自閉傾向と言われるもとりあえず様子見、年中も様子見。
年長になり来年から小学校だし一度検査してみましょうと今年の夏に検査受けました。
遊びだしてしまいきちんと出来なかったのでその検査では診断は出ませんでしたが。
普通級で通級に通うか支援級か迷っていろいろ相談や通級へ見学など行きましたが、就学前健診の様子から支援級に行く事にして急ぎ診断書をもらいました。
診断書をくれた小児科医とは市の発達相談からずっと診てもらっている先生なのですぐ診断書くれました。
そんな感じですが療育には行ってません。年少からこども園に通っています。
ゆた
ダメな親なんて思わないです😢難しいですよね、悩んで当然だと思います。
福祉は自分から頼まないと繋がりにくいので、療育を受けさせたいのなら市の方に何度も何度も訴え続けるしかないかもしれません。
うちの子は言葉の遅れがあり、市にある児童発達支援センターに通っています。
自閉症とは診断されてないですが、自閉症だろうと医者に言われてます(知的もあるのではと私は疑ってます)就学前には検査すると言われ続けてますが、その検査を待ってる状態です。
親がスッキリしたいから検査してもいいのではないでしょうか。
結果、お子様の療育に繋がりやすくなるでしょうし、支援級か普通級かのことも考えるいいきっかけになると思います(私自身、私がハッキリスッキリしたい気持ちがあるから検査を受けさせるつもりです)
障害受容(特にお子様の)は本当に本当に辛いです。私は受容しきれていません。
でも、障害があるにも関わらず健常の子たちの中で頑張るのは息子には難しいと思うから、本を読んだりSNSで同じ方の意見を聞いたりして少しずつ理解していこうと思っています。
私からは発達検査した方がいいとは言えないですが、ママリさんが少しでも検査してハッキリさせたい気持ちがあるのなら賛成します。
長文失礼しました。
-
ママリ
コメントありがとうございます。
そう言っていただけると、気持ちが楽になります。。
療育をどうしても受けさせたい!という訳ではないのですが、今の息子にとって必要なら受けさせたいので、その判断を市の発達相談員さんにしていただけるかな?(必要なら後押しして欲しい)と思って、その旨をお伝えしていたのですが、何も言われないので…てことは、療育は必要ないという意味なのか…ハッキリしないので私もモヤモヤしてしまっています。。
息子も敏感なので、息子の目の前で息子の話をするのも気が引けるし(本人が気にする)、病院で検査…となると、本人はボクは病気じゃないから大丈夫!って言うと思うので、無理やり検査させるのも違うかなぁ…と思って、余計に悩みます。。- 10月25日
ママリ
保育士してます!
発達障害は誰にでもその傾向はあります!性格が自閉傾向なのかADHD傾向なのか…私ならADHDよりの性格だと思います!
そこで、保護者の方とお子さんが日常での困り事が多いのであれば検査をオススメします。検査に行ったから必ず診断される訳でもないですし。検査で診断されたとしても、悪いことではないですよ。保護者の方が診断を受け入れるのには時間がかかると思いますが、診断されることによって、お子さんの困り事が見えてくるはずです。そうすると冷静になって対処出来るようになってくると思います!!
環境が変わることで、お子さんが過ごしやすくなるメリットがあります!!
ADHDだからといって必ず支援学級に行くわけでもないです。そこは保護者の方が決められますよ!
早期療育の方がいい影響を及ぼすのには間違いないです。
-
ママリ
コメントありがとうございます。
なるほど。確かにそうですよね。誰だって得意不得意はありますもんね…!
何というか、もう確実に何かしらの発達障害はあると思ってるので、診断されたら納得すると思います。なので、どちらかというと、市の発達相談員の人が、濁してきてる?(成長も見られるし様子見しようと言ってる)感じが余計にモヤモヤしてしまって。。
幼稚園でも、最初は桃園拒否で泣いてばかりで大変だったけど今のところ集団行動できていて困りごとは無いようなので、特に問題ないと言われていて…じゃあ私だけが違和感を感じてるの?!と思って。
療育に行かせた方が良いのか、このまま幼稚園だけでもかなり成長はしてるし様子見してて良いのか、誰かに教えてもらいたいからプロに相談に行ったのに、後押ししてくれる人がいなくて、私だけが息子の違和感を感じてる(過度な期待をしすぎな)だけなのか、もうなにが正しいのか良く分からないです。。- 10月25日
詩羽
上の子が診断ついてないけど
療育通っています😊
困ってるなら通うための受給者証はいりますが
通えると言われました!
療育は早い方が効果が高いと言われてますし
落ち着きないのは成長で落ち着くことも多いとも言われています🤔
療育までのレベルなのかとか
難しいですよね💦
うちは年中で幼稚園で集団行動出来ないと言われ
療育通い始めましたが
それまで腰が重かったですが
こうなっていざ通い始めたら
早く行けばよかった!となりました😅
遊びを通してなので
本人も楽しく通ってるし
ぐんぐん効果も出てきて
癇癪もなくなりかなり落ち着いてきました!
元々は
癇癪
一斉指示が通らない
切り替えが苦手
などありましたが
全体的に落ち着いてきました😊
-
ママリ
コメントありがとうございます。
発達検査をしなくても療育には通えるんですね!
そうなんです。うちも、入園当時はかなり不安要素が大きかったのですが、今は集団行動できてるし、指示も通ってるようで、園では問題ないと言われてるので……何というか、かなり幼稚園に行ってから成長はしてるんです。。けど、やっぱり毎日見てる私からしたら違和感は全く無くなった訳じゃないし、でもどうしたらいいのか分からなくて…私が息子への期待値が高すぎるから、そう思うのか…。。
ちょっとお聞きしたいのですが。療育に行く場合、幼稚園と同時に行っているのでしょうか??
療育の日は、幼稚園はお休みするのですか?それとも幼稚園が終わった後でしょうか?
幼稚園みたいに預けっぱなしなのか、それとも親子で一緒に受けるのか、、下の子はどうしたらいいのか…など、もし良ければ教えていただけませんか??図々しくすみません。。- 10月25日
-
詩羽
違和感ですか🤔
どんな部分は気になりますか…??
療育は幼稚園終わった後に行っています😊
下の子も連れて行っていて
待合室みたいなところで
親はiPadを貸してもらって
中の様子見聞きする感じです!
終わったら今日の様子や
気になるところなど少しお話しする感じです😊- 10月26日
もこもこにゃんこ
自閉症スペクトラムの小1の子供がいます。
幼稚園の時は療育には行かなかったです。体験のみしました。
発達相談先では体験のお話と療育施設の一覧表をもらったくらいで、すすめるとかはなかったです。
年少から年中になる時に幼稚園からはこのままこの園に通うなら、保育所等訪問支援と療育の利用をしてほしいと言われましたが、保育所等訪問支援のみ受けました。
受給者証が必要だったので、その申請のために病院で診断書をお願いしました。
検査は病院の先生に、なるべく大きくなってからにしたいと言われてしてなかったです。
うちは訪問支援でだいぶ落ち着きました。
療育は体験に行って、あまり必要を感じなかったのと、元々週に1〜2回は幼稚園を休んで野外保育に行っていたのでこれ以上幼稚園休んで療育に行ったら幼稚園ほぼ行かないな😅って思って行くのをやめました。
検査は就学児健診前にお願いしてやってもらいました。
はじめてのママリ🔰
我が家はそんな感じです。夫と私も心理士なので、あ〜特性ある〜と思いながらも療育へは行ってません。療育の必要性って、間違ってる認識の方もいると思うんですが…。療育行けば、発達が追いつくとか、何かが良くなるとか、そういうことではなくて。得意不得意をアセスメントして、得意なことにフォーカスをあてて、自己肯定感を育てることが大切ということを親と共有していくところ、だと思うのです。
なので、我が家はつけようと思えばつけられる診断ははっきりさせてません、、笑
一番上の子は診断がすぐにつきました。そのときに、療育に通えるのかと思ったら、適応してるしパパママが対応間違ってないから、今することもないと言われ、支援級レベルでもないと判断されたので普通級でのんびりのんびり成長しています。
ご家庭の環境で、得意不得意の理解と環境設定ができていれば検査はどちらでも良いと思います。ただ、知的障害の場合は早めに気づいた方が支援級(本人が安心して過ごせる守られた学級)への視野が広がるので、いいかなと思います。
りぃな
落ち着きのなさ、周りの子と少し違うな?と感じていて、相談員さんからも凸凹がありそうと言われているなら、ハッキリさせるために検査を受けてみていいと思いますよ!
何もしていないからってダメな親なんてことはありませんよ、タイミングが合わなかっただけだと思います!
私も、療育の先生からは療育手帳取れなそう(軽いだろうから)と言われていて、軽いから取れないかもしれないとた思って取らずにいたのですが、1年以上経った頃就学に向けて検査してみた所手帳作れる結果になり、周りの話を鵜呑みにしないですぐ受けていれば良かったって思ったので、周りの意見よりも、自分の意思が大事だなってその時に思いました!
ママリ
コメントありがとうございます。
やはり市の相談だと、様子見と言われることが多いんですかね…。
たしかに、診断が付いてなくても、子供が生活しやすい環境に置いてあげるのが、本人にとっても1番良いですもんね。。
小児科で発達障害のことを相談したことが無いのですが、例えばいつも予防接種などに行く普通の小児科でまずは相談…という感じですか?それとも、最初から小児精神科医のいる小児科で発達障害について相談に行かれましたか??
子供を病院に連れて行こうとすると、〇〇(子供)どこも悪くないよ?とか言うことがあるので、発達障害のことを本人の目の前で先生に相談するのが抵抗があるのですが…その辺は、大丈夫でしたか?
はるな
市の相談は保健師さんではなく、小児科医と心理士さんに相談出来る市の発達相談に行って、そこで相談した小児科医のいる病院に行ってます。
最初はその市でやってる発達相談で子供の遊んでる様子を診てもらったので病院では診てもらってないんです。
後は5歳児健診があってその時に発達相談と同じ小児科医が来てて診てもらいました。
なので病院に行き始めたのは今年からで、子供の様子を話しに私だけが行って就学に向けてどうするかを話してます。
検査ではまた違う病院に行き検査しましたが。そこへは病院とは言わずにお話をしに行くと言って連れて行きました。
本人の目の前だと抵抗があるようならまずは親だけが様子を話しに行くだけでも良いか聞いてみるとか?いきなり子供も連れて行ってもゆっくり説明出来ないと思いますし。
病院に関しては保健師さんが教えてくれませんかね?
うちは3歳半健診の時に自分から病院に行っても良いし、市で小児科医と話せる発達相談もあるよと教えてもらいそれでまずは市の発達相談に行ったって流れです。検査や発達に関して診てもらえる病院も教えてもらいました。
うちの子が療育には行ってないのは、通ってる園の先生方がみなさん温かく息子に合わせて接してくれていて、特に担任の先生は3年間同じで声掛けなどすごくうまいし、私もかなり成長を感じてるんです。
息子は違う事や新しい環境に慣れるまで時間がかかるので通ってる園とはまた違う場所に行くってのは最初混乱しそうだと思ったし、私が園の先生を信頼しているのもあって療育は考えなかったですね。
園での対応が悪かったら療育に行ってたと思いますけど。
長くなりすみません💦