
コメント

ままり
普通がわからないですが、そういえば大晦日と元旦は夫の実家にいますね😅
そして、2日や3日とかに私の実家へ挨拶に行きます😊

はじめてのママリ🔰
結婚当初は1年ごとに変えようと言う話でした!
が出産子育てが始まると里帰りしてたり子どもが小さすぎたりでそうはいってられなくなり、適当です
私自身どちらにも行かない年もほしいので大晦日と元旦どちらにも行かない年もあります😅
夫実家は来てほしいみたいですが、私実家はどこかで顔見せてくれたらいいよ〜スタンスです💦
-
はじめてのママリ🔰
1年ごとに変えるという考えがなかったので目から鱗です!
たしかに子供が小さいと移動もあるし、混み合う時期は避けたいですよね…
参考にさせていただきます- 10月25日

あとむ
私は自分の実家は県外なので
普段会えないから長期休みは全て自分の実家へ帰ります😚
結婚1年目に聞かれた時に
悩みもせずに帰りますと伝えて
それ以降も継続です。
そもそも、義実家との関係も淡白で集まり等ないです。
どちらも県内とか県外なら
1年ごとに交代とか。
大晦日は義実家で元旦は実家とゆう話を聞きます☺️
-
はじめてのママリ🔰
一年ごとに交代や大晦日と元旦で交代もいいですね!👀
- 10月25日

退会ユーザー
大晦日も元旦も旦那の実家に行ったことないです🤣
行って良いですか?って聞いたら、年末はコンサートに行ったりして忙しいので結構ですと言われたので、以来言うのやめました🤣

ママリ
完全分離の二世帯住宅で隣に住んでますが、一緒にご飯食べたこと無いです😅みんなで集まって何かする習慣?無いようです😅嫁の私がやるべきなのかもしれませんが…
大晦日は私の実家に行きます、車で10分程度のところですが😅
父と夫はもともと飲み仲間のようなものだったので従兄弟たちも来てドンチャンやります😅💦💦
元旦は母方の祖父の家でそっちの従兄弟たちとご飯食べます😂
元日の朝に義実家と歩いてすぐのお墓にお参りに行き、すぐ解散です😅💦
2-3日は私の家族と旅行に行くことが多いです😅💦

はじめてのママリ🔰
大晦日は旦那の実家いき、年明けて弟家族と都合合うときに、実家に行きます☺️

HARU🌸
旦那は、元々大晦日や元旦は実家に帰って兄弟や親族と過ごすのが普通だったようで、結婚してからも大晦日や元旦は旦那の実家に帰ってます。
私は、元々集まることがない家だったのでどっちでもいいと思ってます。
ただ、今年は家族で過ごしたいので大晦日の前日に泊まり大晦日と元旦は家族で過ごそうと考えてます🙂

ままり
毎年大晦日はゆっくり自宅で家族で過ごします!
元旦の朝実家に挨拶行って夜に義実家に挨拶とご飯食べに行くのが恒例です。
結婚直ぐは私もまだ働いていて年末年始はずっと仕事だったから泊まるということは出来ず、仕事辞めた今もそのまま泊まりは無しです!
はじめてのママリ🔰
結婚したら嫁は夫の実家に入るみたいな習慣の名残なのかもしれないですが、
私は実家で過ごす年末年始が大好きで…😅
でも結婚したらその習慣がなくなるのも仕方ないんですかね
みんなそうなのかと思って💦