※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はなまる
子育て・グッズ

上の子の食べ残しが多い。食べ物を大切にするように伝えても響かない。どんな声かけが良いかアドバイスを求めています。

年中の上の子の食べ残しが多いです。
量はそこそこ食べるのですが、いつも「あれもこれも」とたくさんお皿にとったり「これは○○ちゃのだから食べないで」と言うくせに結局食べられず…「あまっちゃった」と。

もったいないよ、食べ物は大切にしないとだめだよ等伝えているのですが響いていないのか。

どんな声かけをすれば良い等あればアドバイスお願いします

コメント

はじめてのママリ

量を決めて出すのはどうですか?🤔💦
最初は少量にしておかわり制がいいと思います。

そういうのは癖になるのとお友達の家とかでやるとみっともないので声掛けではなく親が調節してあげるべきかな💦

  • はなまる

    はなまる

    量を決めてワンプレートで盛って出すのですが、「これじゃなたりない」「ママのちょうだい」等と言って「いつも残すでしょ」「残さない!今日は食べれる!」のやりとりになります…

    無理矢理量を調整して出すようにしたりしていますが、毎日このやりとりがつらくて…😭

    • 10月25日
moon

子供用のお皿に盛って、食べ終わって足りなければおかわりって言ってますが、そういうのができないかんじですか?

  • はなまる

    はなまる


    量を決めてワンプレートで盛って出すのですが、「これじゃなたりない」「ママのちょうだい」等と言って「いつも残すでしょ」「残さない!今日は食べれる!」のやりとりになります…

    無理矢理量を調整して出すようにしたりしていますが、毎日このやりとりがつらくて…😭

    • 10月25日
  • moon

    moon


    残すでしょ!じゃなくて食べ終わったらあげるにしないのですか?

    足りないかもしれないけど、食べ終わったらあげるから安心してって言ってみては?

    • 10月25日
ぽん

いつもビュッフェスタイルですか?
我が家はワンプレートで少量ずつ盛って出していて、盛られている分を全て食べてから好きなものをおかわり出来ることにしています😀
声掛けだけでどうにもならないようなら一度そういった形で出してみるのはどうでしょうか?
声掛けだけでどうにかするとしたら、お皿に取る時から「少しずつね」「おかわりは全部食べてからだよ」などとにかく口うるさく言っていくしかないのかな、と💦

  • はなまる

    はなまる


    量を決めてワンプレートで盛って出すのですが、「これじゃなたりない」「ママのちょうだい」等と言って「いつも残すでしょ」「残さない!今日は食べれる!」のやりとりになります…

    無理矢理量を調整して出すようにしたりしていますが、毎日このやりとりがつらくて…😭
    やはり頑張って言い続けるしかないですかね…😭

    • 10月25日
COCORO

お皿をかなり小さくして
その中に入れて全部食べ終わってからしか

おかわりしたらダメって
お約束してた時期あります!

  • はなまる

    はなまる

    やはり頑張って言い続けるしかないですかね😭
    お皿を小さくしてたくさん入っている風に見せる作戦やってみたいと思います!

    • 10月25日
あいう

うちも娘分ついでても、好きなものとか気に入ったものとかはほかのが残っててもママのちょうだいとかおかわりーみたいな感じになりますが、残してあげるから、
お皿全部食べ終わってからねってその場で約束してます。

どうしても!みたいな感じになったら世の中にはご飯がたべれなくて辛い思いをしている子がいるって言ったよね?
今これいれてもいいけど、もしかしたらお腹いっぱいになるかもしれないから…お皿ピカピカになってからおかわりしようね!って納得させてます。