

てるてる坊主
旦那が私と結婚して私側の苗字になったのでそうなってしまいました😳
それも、、、今気がつきました😂www
全然気にならないですよ🙌
あ、でもちょっと特殊?
苗字が り で終わり
名前が りゅ で始まる
ちょっと質問とは違いますかね🤔?

yu
私は呼びにくいかなーと思って子供たちの名前を決める時に候補に入れなかったです!
どうしても付けたい名前があったら付けたかもしれませんがそういうわけではなかったので🙂
ちなみに苗字が「ま」で終わるので特に言いにくいかな?と思いました!
知り合いには何人かいますけどね😂

Eva
気にする人もいると思いますが、呼びにくいことはないです。うちも上の子は、そうなってますが気になりません。
例のやなせせなのパターンは2音同じで呼びにくいかなとは思います。

絢乃
3人目の時つけたかった名前が、
名字の終わりと同じ名前で💦
○○い い○○ という感じで...
い だと余計発音もしづらく理由はこれだけでは無いですが諦めました😭
これが たなかかいと とかだったら
また違って付けていたかもしれないので
私的にはその文字にもよるかなと思います🥲

退会ユーザー
全く気にならないです!

はじめてのママリ🔰
発音しづらくなければ気にならないです😌
言いにくいと思ったらなしですが😣
私は旧姓と名前の最初の母音が同じで(例えば、なかむら あや)、それが言いづらくて毎回自己紹介がストレスで😂
(名前自体はすごく気に入ってるんですが…)
結婚のときにどっちの名字にする?と話し合ったのですが、ストレスから解放されたいがために迷うことなく私が変える!と言いました😂

はじめてのママリ🔰
連続する字の音にもよると思います🤔
あげてらっしゃるお名前は全く気になりませんが、か行とかだと言いづらそうな気がしました!

🥖あげぱんたべたい🥖
私も旦那さんと同じで呼びづらいしなぁと思ってそういう名前は候補に入れなかったです!

退会ユーザー
なかむららんはまだ呼びやすいですが、やなせせなは呼びづらいですね💦
滑舌悪い人間に「さ行」連続は結構つらいです😂

はじめてのママリ🔰
みなさまたくさんのコメントありがとうございます🥺
まとめてのお返事すみません💦
とても参考になるコメントばかりでした!
まだ時間あるのでゆっくり考えたいと思います🙇🏻♀️✨
ありがとうございました!
コメント