
コメント

おもち
寝ない時期ありますよね🥲
うちもちょうど一年前は全然寝なくて🫠もっと時間かかる日がほとんどでした😂
息子は体力があるので、保育園のお昼寝で回復すると全く寝なかったです😇
今、年長さんになってお昼寝回数が減って21時にお布団入って15分ほどで眠れるようになりました😌
時間がかかる日もありますが、私も「あー、体力使いきれなかったのね…」と割り切るようになりました😂
おもち
寝ない時期ありますよね🥲
うちもちょうど一年前は全然寝なくて🫠もっと時間かかる日がほとんどでした😂
息子は体力があるので、保育園のお昼寝で回復すると全く寝なかったです😇
今、年長さんになってお昼寝回数が減って21時にお布団入って15分ほどで眠れるようになりました😌
時間がかかる日もありますが、私も「あー、体力使いきれなかったのね…」と割り切るようになりました😂
「寝ない」に関する質問
私の叱り方が異常な気がしてます。 3歳半の子を育児中です。 下の子が産まれてから上の子に怒鳴りつけたり、恐怖心を与えるような怒り方をすることが増えてしまいました… 最近だと、 ▪️車の助手席に乗せているのですが、…
2ヶ月の次男 やっと寝たと思いきや すぐぐずって起きる、覚醒する、布団に置くとギャン泣き やっと寝かしつけて寝たところに 長々とゲームをやっていて切り上げた 長男と旦那が物音を立てながら 寝室に出入り 次男覚醒、…
寝かしつけのときに寝ないことが許せなくて、怒ってしまいます。 寝ること以外に関しては、水を吐かれても、ご飯を撒き散らされても、イヤイヤして外で暴れられても、怒らずにおおらかに構えられます。 でも寝ないこと…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
レンコンバター
おはよう御座います😃
お優しいコメントありがとうございます!
お昼寝しちゃうとやはりダメですよね🫣
怒って部屋でてしまい、ギャン泣きさせてしまいました。
反省、、、寝なくても暗い部屋にいることは大事ですかね?1時間すぎると長くてイラついてしまいます。
おもち
私も何度も「もう一緒に寝ない!」とか「一人で寝てください!」なんて怒って泣かせてしまったこともありますよ😇その度に子供が寝てから、またやってしまったなぁ…と思ったり😂
その後息子と話したりしてて、「ぎゅーしながら寝たい」が息子の気持ちだったらしく、「ぎゅーして寝るのはいいけど、寝る努力(目をつぶる、おしゃべりしない)ならいいよ〜」と言ったりして少しずつ寝る時間が早まりました☺️暗い部屋にいても大丈夫だとは思いますが、子供が不安になると余計寝なくなる(私の経験談)ので、一緒に居た方が早く寝てくれていました😂
お母さん大変ですけどね🥲
娘さんにどんな風にしたら安心して眠れそう〜?と相談してみるのも良いかも知れませんね🥰
レンコンバター
なるほど!
よく話を聞いて、どうしたら眠れそうか聞いてみたいと思います🥲
夜は疲れててイライラしがちです🫣
おもち
夜、疲れますよね😂
バタバタ〜と帰ってきてご飯お風呂、その他家事…やることいっぱいですもんね😇
私もイライラしがちですよ🫣
お母さんも人間ですからね😂
あまり無理をなさらず、娘さんにもお母さんにもいい方法がとれることを祈っています🍀
レンコンバター
アドバイスありがとうございます😊
寒くなってきたのでご自愛ください💕