※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

扶養内パートで働いている方からの質問です。扶養認定基準を外れた場合、再認定は難しいでしょうか?再認定までのブランク期間など教えてください。

扶養内(年間130万円以下)で勤務している・していた方に質問です。
私自身、130万以内の扶養内パートで勤務中です!


保険者により継続した扶養内の認定基準に違いがあるのは知っております🙇‍♀️
その認定基準から外れてしまった場合、再度扶養認定を受けるのは難しいのでしょうか?手続きが面倒であること以外に
例えば、再認定までに○ヶ月のブランクが必要といった再認定のハードルが上がったりするのでしょうか…🥺?💦

なにぶん知識不足でして、ご自身の経験でもいいので
よろしければ教えてもらいたいです!

コメント

🔰

わたしは、二度旦那の扶養からぬけてます。
2回目は厳しくて、パートを退職し無職の状態じゃないと扶養に入れないといわれ、退職しました。

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます!
    やはり保険者によっては厳しい対応をされるところもあるのですね😱💦
    認定から外れないよう気をつけていきたいと思います!

    • 10月25日