※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そらまめ
子育て・グッズ

鹿児島市の谷山地区在住。来年4月から0〜2歳まで認可外、3歳から認可入園を考えている。2歳からの認可入園は難しいか悩んでいる。3歳からの無償化で認可入園を希望。0歳から認可か、2歳まで認可外後に保育園を探すか検討中。

3歳児からの認可外から認可への入園について

鹿児島市の谷山地区に住んでいます。
来年の4月から0〜2歳まで認可外、3歳から認可に入れたいなと思うのですが、2歳から認可に入るのは難しいのでしょうか?
3歳から無償化なので認可に入れたいです。
0歳から認可に入るか、2歳まで認可外に通わせてまた保育園を探すのか…迷っています。

コメント

みー

3歳児クラスから認可に転園だと
かなり枠は少なくなってきます😭💭
持ち上がりなのでそもそも転園とか
退園がない限り枠も空かないです🥺
なので4月入園で募集をかけない園も
あるみたいです(´;ω;`)💦

ただ年少さんから幼稚園に転園する子も
いるので市役所で募集状況を聞いたり
ホームページで確認して書類出せば
入園できる可能性も沢山ありますよ🥰

  • そらまめ

    そらまめ

    回答ありがとうございます!!
    やはり3歳児からの転園は難しいのですね😭😭
    0〜2歳児だと認可外の方が安いくていいなと思っています。
    また、育休後は8:00-17:30で働くつもりなので認可だと保育時間が18時が基本なので、お迎えの時間がギリギリになる可能性があり認可外に気持ちが傾いています…😇

    • 10月25日
ゆうみママ

今年度3歳児枠で認可外から認可狙いでしたが、保留でした🥲
今、新2号で幼稚園に通っています。

認可外が手厚く、先生と1対1という感じだったので幼稚園に馴染むまでかなり時間かかりました。子どもが多いのに慣れてなかったのだとおもいます。半年以上、登園の際泣いてました。

認可に行かせたいなら1歳児2歳児からの方が入りやすいと思います。うちも下の子は1歳児で認可に入園できました☺️

認可外から認可に入園する時は育休加点2点付きます。

  • そらまめ

    そらまめ

    回答ありがとうございます!
    枠と子供の環境変化を考えたら1-2歳児の方がいいのですね🤔
    値段と保育時間を考えたら認可外の方が魅力的ですが、転園できるのか不安で😇💦
    点数も教えていただきありがとうございます🙇‍♀️

    • 10月26日
あ~ちゃん

谷山地区は激戦区なので、中々大変です。点数24点以上でないと入れる確率は低いですね。待機児童も多いため、0歳から希望した方が良さそうです。

  • そらまめ

    そらまめ

    コメントありがとうございます!
    0歳児からの方が確実ですよね💦
    見学に行ったら認可の方が広くて楽しそうだなあとは思いました。
    夫とも相談してみます!

    • 10月27日