![まるこめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
下の子が10ヶ月で泣き止まない悩みを抱えています。保育園に預けることで一息つけたものの、下の子を上の子ほど可愛く感じられない不安があります。これはいつか改善されるでしょうか?
下の子可愛くない症候群?です…😢
すみません、批判は受け止めれる自信ありません。
下の子が産まれて10ヶ月
よく泣く子で、産まれてから退院までも母児別室でしたが、泣く止まないのでお母さん来てください。と呼び出される毎日でした
退院してからも毎日地獄で
上の子より睡眠時間短い新生児期で
それに加えて起きてる時間の半分以上は泣いていました。
ここで相談したら
よく泣く子を育てた方々が8ヶ月頃、お座りや掴まり立ちができるようになると楽になる!と教えて頂き、毎日それを希望に耐えていました。
10ヶ月経っても変わりません😭
毎日40分以上泣くのが必ず1回はあります。
その間抱っこしたり頭を撫でたり
手を握ったり、ドライブへ行ったり。
水分与えてみたり、おやつあげてみたり
ダメなんです😢泣き止まないんです。
私が心から可愛いと思えてない不安が伝わっているのでしょうね…
負のループです。
明日から下の子は保育園です。
この10ヶ月誰にも見てもらうことなく頑張った💪
やったぁー!とすら思えてしまいます。
客観的にみたら最低な母親だと思います😢
上の子はとても可愛いです。
イヤイヤ期ヤバいですが、それでも可愛いです。
下の子は可愛いと思える時がほとんどありません…
これはいつか直るのでしょうか?
- まるこめ(妊娠35週目, 3歳1ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私も下がうるさくて暴れん坊で、はやく保育園入れたーーい!って思ってます🤣❣️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
少し前の質問にすみません。。
1歳半差で下は1歳に少し前になりましたが同じように悩んでいます😂ふたりめ早すぎたのかなとか…。
まったく可愛くないわけじゃないのですが、泣き止まずにあーもう!!って思うことが多いです…。
同じく上の子はイヤイヤ期ですが可愛いです。。
そしてまた同じくこの気持ちが伝わるのかな、負のループって思いました😅
ちゃんと可愛く思える日が来るのかな?ってママリで何度も検索してます😂
ただ最近、真似をしてくれるようになったり泣くことがすこーし減ってすこーしだけ可愛いって思えることが増えました🤫💦
きっといつか直るって思って過ごしてます!!
無理せずに育児がんばりましょうね😭
まるこめ
コメントありがとうございます🌠
これが1人目だったら、うるさいとか思わなかったのかなー?とか思っちゃいます😭😭
今日から慣らし保育始まりました!2時間でも自由時間嬉しいです🥺🥺
ままりさんも自宅保育お疲れ様です😊❤本当に尊敬します✨