※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チャンミー
お金・保険

子どもの貯金を投資に回し、大学入学時に解約する案です。学資保険は全納済み。

円安の今、一括で投資はどう思いますか?
某大手生命保険のFPさんに家計簿診断等をお願いした際、子どもの貯金を投資に回したらどうかと話をされました。
子どもの貯金は現時点で二人それぞれ100万円くらいずつあります。
そのうち一人50万円ずつを投資にまわし、子どもが大学に入学する頃(12〜14年後)に解約する予定です。

ちなみに二人それぞれ300万円の学資保険は全納済みです。

コメント

のん

そもそも100万しかないなら半分投資には回さないですねー

  • チャンミー

    チャンミー

    回答ありがとうございます!
    例えばいくらなら投資に回しますか??

    • 10月24日
  • のん

    のん

    うーん最低300万くらいあるなら、その300万は現金で持っていて、上振れ分投資しますね。

    • 10月24日
はじめてのママリ🔰

6歳で100万しかないなら、回さないです😅
学費を貯める目安は10歳までと言われていますから💦

  • チャンミー

    チャンミー

    回答ありがとうございます!
    えぇ〜💦10歳までですか💦
    児童手当がもらえないのでなかなかお金が貯まりません😭

    • 10月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小学校高学年になったら出費も増えますから、妥当な期間かなと💡
    児童手当が受給できない収入層なら、マネーリテラシーがあるとは思いますが。散財せず倹約、堅実に生活していかないと大変ですよね💦

    • 10月24日
はじめてのママリ🔰

子どもの貯金がどう言う用途なのかにもよるかな?と思いました!
将来結婚の時にあげるとか、20歳になったらあげるとかそういう趣旨のお金なら全然全額回していいと思います。極論あげない選択肢もあるので!
学費用とかならやめますね😔

ままーり

6歳で100万しかと回答されている方いますが、学費は300万円支払い済みなんですよね?
この100万が結婚資金として将来渡すお金とかなら、投資に回してもいいと思います⑅◡̈*
学費としてなら置いておきます😋

もちもち

もちろん元本割れする可能性あるので、最悪その100万が無くても学費大丈夫👌ってなるくらい貯められるなら回します。
そうでないなら確実にそのまま貯めます。あおぞら銀行とか利率が少しでもいい銀行に預けますかね🙄
学費じゃなく自分達の老後のお金なら投資に回すかも…ですが、基本的に投資は余剰金でやるものだと思ってます。

チャンミー


皆さま回答ありがとうございます。
一斉の返信となってしまい申し訳ありません。

今回皆さまに回答いただいたことで、学資保険が一人300万円ずつ全納済みでも余裕ではないというのが分かりました💦
また、たった50万円の投資じゃほとんど意味が無いことも分かりました…😭

もし良ければ、どなたか教えていただきたいのですが…!
今Instagram等でジュニアNISAが大人気ですが、今から口座開設しても今年と来年でMax160万円しか投資出来ませんがそれもやる必要は無いですかね…?💦
ちなみに大学の費用に充てたいです!