 
      
      
    コメント
 
            ママリ
息子もその頃5つぐらいの言葉しか話せなくて心配しました😂
2歳時点でも15こぐらいと二語文なんてまだまだで言葉について悩みましたが、ちゃんと喋るようになりましたよ😊
息子もお子さんと同じく言葉の理解や指示は通っていてただ発語が少なかったです!まだまだこれからだと思います😌
 
            退会ユーザー
一歳十ヶ月娘います!
単語ママだけです😅
発語マンマだけです。
ぱぱなどいえず、おとの真似すらないです😅
基本あー、なん、まー、にーなど行って話してます🤣
言葉の理解は少し出てきたかんじです🤔
娘は自閉症スペクトラムとついてますが、身体障害あり脳性麻痺もあるので、遅れるのかな?思ってます🤔
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ぴったり同い年ですね😊 
 うちはテンション上がってる時じゃないと、あーとかまーもあんまり言いません😂ほぼ無言…!
 
 機能的なものなのか、意欲の問題なのか、時々簡単そうな言葉を復唱するよう促してみても、まぁまずうんともすんとも言わない娘です😂- 10月24日
 
 
            R4
口数が少ないだけだと思いますよ😊
うちの末っ子も発語4~5です。
テンションがあがるとキャーとか言ったりするくらいです🙌
指示も通るし、遊び自体も月例並だし、特に心配してません🍀
- 
                                    はじめてのママリ🔰 口数少ないだけ、そういうタイプの子なんですかね😅💦確かに他の面ではよその子とそう変わらないと思います(歩くのは遅かったですが) 
 
 発語が一歳半の頃からほとんど増えないので、フルタイム共働きで関わりが少ないのかとか、話し掛けや読み聞かせが足りないのかとか、テレビ見せすぎてるのかとか、色々心配してしまいました😢
 
 でも上にごきょうだいがたくさんいらっしゃるお子さんでも(きっとおうちの中で言葉が飛び交ってますよね😊)、口数少ない子は少ないってなると、個性なのかな?とも思えました😌- 10月24日
 
 
   
  
はじめてのママリ🔰
一緒ですね😂理解力はありそうですが、ほぼパパとママしか自発的に言いません😂
保育園でうちより月齢小さい子が宇宙語で一生懸命喋ってたりすると、うちの子は喋るの好きじゃないのかな?と心配になってしまい💦
でも、同じような感じだったお子さんが今はちゃんと喋っているとお聞かせいただき、勇気づけられました☺️💕