 
      
      
     
            えり
ミラクルカップなどでの練習はされたのですか?
 
            チョッピー
ジュースとか少量の紙コップでお風呂場で与えてみてはどうでしょう〜のどか沸くタイミングでこぼしても問題ないので気にならないし、紙コップを折って少しずつ出る量にして〜特別な物を飲みたいな気分にしてあげると上手くいくかもしれません。
 
            念願ボーボッ👶
無理にさせる必要ないかと思います!
うちの子も1歳なった頃ぐらいから、徐々にストローや コップで飲めるようになりました!
それまでストローで飲ませても口に含んでは吐き出したり、ストロー抜いて遊んだりと全然飲んでくれませんでした!
コップは 未だに 振って遊んだりブクブクしたりしてます😅
 
            まま
スプーンとかはせず、いきなりコップであげてました!スプーンだとふいてこぼれちゃいますが、コップだとふいてもどうってことないので…
続けていくしかないと思いますが、飲めるようになるまでそんなにかかりませんでした。
安心して1人でコップを持たせられるようになるのは1歳すぎてからでした
手づかみ食べは形のいいものだけさせていました!わざと落とす感じですか?
 
            はじめてのママリ🔰
YouTubeでやってた方法なので試していたらすみません。
⬇️これで試したり、紙パックのジュースとかを少し大人が押して、ゆっくり口に入っていくような感じでストローを吸う感覚を覚えてもらいました😊
➀飲むところを曲げられるストローを曲げた状態で麦茶にいれて、ストローもう片方のくちを指で塞ぐ。
②塞いだまま赤ちゃんの口元へ持っていって、くわえてもらう。
③塞いでた指を外すとストローからお茶が流れる。
 
   
  
コメント