※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みつば
妊活

生理不順と多嚢胞で悩んでいます。基礎体温改善中。排卵か不明。病院で相談予定。タイミング法のお休みについても聞きたい。焦りとショックも。

多嚢胞・妊活について
まとまりないですが質問させてください。


経緯

5月以降、生理が来なくなる。
7月に受診し薬を処方してもらい8月に消退出血。
先生から『片方が多嚢胞だね。長い戦いになるよ〜。
3ヶ月基礎体温を付けて、また持ってきてね』と言われる。

9月まではかなりガタガタだったのですが、温活やこちらで教えて貰った漢方(サイレイトウ)を飲んだり、軽い運動を続け、10月にやっとちょっとマシ?な基礎体温になってきました。(とはいえまた生理きてない...)(そして体温低い...)


質問したいこと

①今月あった変化としては、18日にドロっとした織物が出た事と、そこから4日間程、腰痛やお腹の張りに悩まされました💦これは多嚢胞だからなのか?卵巣腫れてる?それとも久しぶりに排卵しようとしてる?と期待もあり。貼り付けてる画像だけでは分からないと思いますが、排卵してると思いますか?また同じような基礎体温だったよ〜多嚢胞あるあるだね〜などお話聞きたいです🙇‍♀️


②再来週あたりに病院に行く予定ですが、8月の消退出血以降、生理が来てないなら早めに行ったほうがよいのでしょうか?また、最初は再度また生理を起こすことからなのでしょうか?それとも排卵誘発剤を処方されるでしょうか?


③タイミング法で試みることからだと思っていますが、出張などで、どうしても主人とタイミングを取れそうもない時はお休みもできるのでしょうか?みなささんはどうされていますか?



初めて多嚢胞と言われた時はとてもショックでした。(もともとだったのか、突然なるものなのか、という疑問もあり。)生理が来ないショックもあります。。
年齢が35で焦りもありますが、がんばっていけたらと思います。


ダラダラとすみませんが、経験談教えていただけますと幸いです。

コメント

deleted user

私も多嚢胞ですが、排卵誘発剤によるタイミング法で妊娠しました!
私の経験談が参考になればと思ったので、わかる範囲でコメントさせていただきます。

②妊活始めたいなら、病院早めに行ったほうがいい気がします。
3ヶ月も基礎体温つけるだけって、ちょっと酷ですね…😭
私が妊活始めたいと思って病院に行ってから、本格的なタイミング法による妊活を始めるまで3ヶ月はかかりました。
血液検査、卵管造影検査、精子検査等をやってからじゃないと治療すらしてもらえない病院でした。
検査を経て、多嚢胞以外に特に問題はないからタイミング法でやってみようか!となりました。
これは病院によりますね…
最初に行った病院は、「特に問題ないからそのうち妊娠できるよ〜とりあえず1回生理こさせてみようか〜」みたいな感じで、あまりきちんとやってくれなさそうだったので、行くのやめました!😂
2箇所目はきちんと検査してくれて、治療の計画も教えてくれたので、信用してそこにしました!

③出張に行く期間が長くて、明らかにタイミング取れないとかであれば、お休みも可能だと思いますよ!
「夫がいつからいつまで出張です!」と先生に伝えれば、計画立ててくれると思いますよ!
せっかく治療したのにタイミング取れないなら意味ないですもんね😭

  • みつば

    みつば

    コメントありがとうございます😭♡

    ②3ヶ月ってやはり酷ですよね。ずっとモヤモヤしながら基礎体温つけてたので救われました!
    転院も考えているのですが、仕事の都合で、激混みしてる人気婦人科には通えそうもなく🥲腕は良いよ、と言われてるおじいちゃん先生の病院に通っていました。明日にでも基礎体温表もって病院行ってきます!!!おじいちゃん先生と少し頑張ってみて、ダメそうなら転院してみようと思います(あまりのんびりはしていられないけど😅)

    ③お休みしたり計画立てる事も出来るんですね。治療が始まったら日程とかがんじがらめなのかなと思ったので少し安心しました。その辺も相談してみます!✨

    同じ多嚢胞でも治療も人それぞれだと思いますが、おそらく最初はクロミッドを服用する事になるんですかね。ちゃんと効いて排卵出来るのかなと不安です😭😭こんなに急にピタリと生理止まってしまったの初めてで。スタートラインにも立てないことにショックでした😞😞

    • 10月24日
あー

私も多嚢胞で現在進行形で病院での妊活中です。まだ妊娠はしていないので参考にならないかもしれませんがコメントさせて頂きます。
①私も妊娠を希望する前は2〜3ヶ月くらい生理が来ない事が多くありました。妊娠を希望するようになってから基礎体温を約1年程測定していますが最初の頃は高温期も低温期も分からないほどガタガタな基礎体温でした💦
②私自身しばらく緩い自分流の妊活をしていましたが授かることが出来ず、自己流妊活を始めてから半年後くらいに受診しました。今思うともっと早く受診しておけば良かったと思っています…最初の2ヶ月は検査や生理を来させる事で過ぎてしまい本格的に妊活を始めたのは最初の受診からしばらく経ってからでした💦早く受診して損はないかなと勝手に思っています…私も初回受診の時は2ヶ月程生理が来ていなかったのですが、私の時はまずは薬を飲んで生理を来させる所から始まりました。

長々と申し訳ありません🙇‍♀️

  • みつば

    みつば

    コメントありがとうございます🙇‍♀️!これから治療を始める段階で何も分からない状態なので、いろいろ聞かせて貰える凄く嬉しいです!なのでお気になさらす!ほんとありがとうございます!

    ①基礎体温1年も続けてるのですね😳尊敬です...!!✨私も最初の2ヶ月は凄くガタガタで💦こんな状態だと分からず過ごしていたことが怖くなりました😱(笑)生活習慣や食事など気を付けて添付のようなやっとそれっぽい感じになってきたのですが、やはり排卵出来てないのかなと🥲あーさんは生活習慣や食事などで何か取り入れてる事はありますか??とにかく良い!と聞いたこと片っ端から挑戦してまして😂

    ②上の方もおっしゃっているように、やはり早く受診して損はないですよね。現在また生理止まってしまってるので、生理を来させる所からとなると治療スタートも先になりそうだし尚更ですよね。明日なら病院に行けそうなので、基礎体温表を持って行ってみようと思います!!背中を押してもらえて助かりました!✨

    妊活はじめたばかりのひよっこですが頑張ります👊( ¨̮💪)

    • 10月24日
  • あー

    あー

    そうですね🤔
    私は特にこれといって力を入れていることはないのですが気を付けていることはなるべく身体を冷やさないこと(温活)、歩くことを意識したり毎晩ストレッチをしたりしていること(減量目的もあります笑)、あとはなるべくストレスをためないようにしています笑
    妊活が長くなってきているのでなかなか難しいですが…適度にストレス発散しつつストレスにならない範囲で自分なりに取り組める事をしているような感じです😂
    私の経験談ですがクロミッドや自己注射をしても卵胞が育たず強制リセットをかけたこともあります。
    もどかしい思いや辛い思いをすることもたくさんありますがお互い自分を大切にしつつ頑張りましょうね😊✨

    • 10月24日
  • みつば

    みつば

    いろいろ教えてくださってありがとうございます!

    そういえば歩くことって意識しないとなかなか出来ないですよね🙄時間に余裕がある時などはひとつ先のバス停や電車に乗るようやってみようと思います😆
    ストレス溜めないようにって難しいですよね。私は最近は早く寝ちゃう事にしました!笑

    自己注射...😱💦からの強制リセットは辛いですね。覚悟はしてるつもりなのですが、あーさんのように頑張れるかしら🥲

    ありがとうございます!ここに質問(吐き出す?)までは不安ばかりでしたが、みんな色んな思いをしながら頑張っているんだなと知れてとても前向きな気持ちになれました😃自分を大切にしつつ。ほんとそうですよね☺️お互い頑張りましょうね!✨

    • 10月25日
deleted user

基礎体温つけながら、検査も同時進行で進められそうな気がしますよね…😣

私はクロミッド1錠を5日間飲んでも卵胞育たず、さらに追いクロミッドして注射もしてようやく排卵しました😅
3週期目はクロミッドのみで注射無しで2個排卵しました!

多嚢胞でも自然妊娠できた人もいるし、体外受精までした人もいるだろうし…
個人差大きいと思うので、やってみないことにはわからないですよね🥲

私は結婚して妊活したいなと思った途端不正出血止まらなくなって、多嚢胞と分かったので、スタートラインにすら立てない辛さお察しします…😢

  • みつば

    みつば

    ほんとそうですよね😳!何も分からず、あ、基礎体温からなんだ〜とのんびりしていたので今かなり焦ってます😂笑

    追いクロミッド🙄💦2錠飲んでやっと!とか他の薬に変えたらとかも聞くのでやはり人それぞれなんですね💦そして周期によっても効き方が違ったりするんですね🤔

    不正出血が止まらなくなってしまったの大変でしたね💦妊活始めようと思った途端って辛いですよね😭😭しかも私はそんな時に限って同級生の妊娠報告があって撃沈してました。しかも1回で!とか聞いてしまって...🥲授かりものとはいえ、多嚢胞だしと余計に周りと比べてしまって焦りますね💦

    • 10月24日