
新生児の唸りについて相談です。授乳後の唸りや吐き戻しで困っています。対処法を教えてください。
新生児の唸りについて。
生後20日の新生児がいます。
母乳を上手にのんでくれるのですが、ゲップが下手くそなのか、私が下手くそなのか、ウーウー唸ったり、吐き戻ししたりしてます。
吐き戻しは、鼻からも出てしまうので息ができないようです。ゲップをしてもまだ空気を飲んでいるのか、授乳後30分は目が離せません。下手したら次の授乳まで唸ってる時もあります。
唸っては縦抱きをしてゲップをさせたり、抱いてみてはいるのですが、お布団に寝かすと唸りだして、正直うるさいし、イライラします。
夜中は、寝られないし、上の子もびっくりして泣いてしまうので、いい加減にしてほしいと思ってしまう。
あたまをあげても何をしても無理で、本当に放置してしまいそうです。上の子もいるし付きっ切りもできないし、泣きそうです。
うなりが凄かった方いらっしゃいませんか?
対応はどうしたらいいのでしょうか?
- サニたん(8歳, 10歳)

はじめてのママリ
飲み過ぎとかじゃないですか?

みかん
私もゲップがなかなか出せなくて、授乳後もうなるのを見て、不安でなかなか眠れませんでした。
1か月健診の時に、よくうなるんですけど大丈夫ですか?と看護師さんに聞くと、赤ちゃんはよくうなると言うてました。ゲップもしてあげてね〜とは言われましたが、私はなかなか上手く出してあげれません(><)
うなってたら、気になって眠れませんが、ある程度は大丈夫と思って寝ていました。
泣いている時にも空気をよく吸っているのか、オナラもよく出ます。なので、お腹が痛かったり、気持ち悪くてうなるのかな⁉︎と思ったり。
回答になっているか分からないですが(>人<)
コメント