
離乳食の進め方について相談です。5ヶ月半から始めて31日経ち、まだ卵以外の3代アレルゲンを試していません。どれから始めて、どの程度でクリアとされますか?進め方が心配です。
離乳食(3代アレルゲン)の進め方について
前回も似たような(卵)質問をさせて頂いたのですが
なにがなんだかわからなくなってしまったのと
かなりのスローペース+心配性が炸裂してしまって😭
明日、BCGのワクチンを打つ予定でいます。
ワクチンが終わったら息子の体調を見つつ
卵をスタートさせようと思ったのですが
まだ小麦・乳の卵以外の3代アレルゲンを試せていません。
本だったりネットだったりインスタだったり
色々情報を見過ぎてしまって
結局どれから始めたらいいのかわからなくなってしまいました😭
5ヶ月半から離乳食を初めて31日経ちました。
小麦・卵・乳のどれから始めて
どの程度でクリアとされましたか?😣
進め方が遅いのかもとそれも心配になっています。
お力を貸していただけると嬉しいです😭😣
よろしくお願いします。
- L(2歳11ヶ月)
コメント

かつぶしまん
上の子のときは妊婦&6ヶ月のころは年末年始で病院がやっていないのでアレルギーが出ても大丈夫なように年始をだいぶすぎて母親がうちに遊びに来てくれたタイミングであげました!その時もう7ヶ月すぎていたと思います。離乳食の進みがよかったので卵ボーロからスタートさせました。
それからだんだん卵の割合を増やしていきました。
下の子のときも卵ボーロからあげましたよー😁

はじめてのママリ🔰
私は卵、小麦、乳製品の順でした🙆♀️
卵黄は1個、卵白小さじ2まで試したら全卵(月齢の目安量)クリアで終わりました。
卵はゆで卵で試すように言われてますね💦
うちの小児科は卵黄→卵白→全卵でしっかりやるようにと言われました✨
ちなみにBFやボーロでOKでも卵料理あげたらアレルギー出たって言うのもママリで聞いたことあり今はBFやボーロでのやり方は良くないと言われてます💦
離乳食開始して31日なら全然遅くないですよ☺️
まだ初期の月齢ですし焦る必要ないです!
三大アレルゲンなので私も慎重に進めました🌟
いろんな情報聞くと本当に分からなくなりますよね😣
私は予防接種の時に先生に聞きました!
信頼してる病院だったので先生に教えてもらった通りに進めました✨
聞くことが可能なら聞くのもありです🙆♀️
ママリでも先生によってやり方が違ったりするそうです😅
-
L
コメントありがとうございます🙏
お返事遅くなってしまってすみません😣
わかりやすく教えて頂きありがとうございます😣
小児科の先生によっても進め方の方針に違いがあるんですね🥺
ちなみに、、、
卵を進めている間は新しい食材を与えたりはしていましたか?🥺
通常、5ヶ月入ったその日から離乳食を始める方が多いかなと思っていたので、なんだか焦ってしまっていました😣
良かったです😣🙏
ありがとうございます😭- 10月24日
-
L
なるほど🥺
特に卵は要注意ってことですかね。
卵ひとつって考えても
結構時間かかるなあって思ったけれど
それを聞くと注意深く進めてあげた方が良さそうですね🥲
そうだったんですね!
きっときちんと考えて進められていたんだと思います🥹
そう言っていただけて少し不安に思っていたことも解消されました🥲
時期に与えないと、早く与えないと、
アレルギーの発症リスクが高まってしまう!
ってそのことばかり考えてしまっていました😣
息子のペースで進めて行こうと思います😭
ありがとうございました!- 10月24日
L
コメントありがとうございます🙏
お返事遅くなってしまってすみません😣
そうだったんですね!
うちは進みがなんとも早いとは言い切れないのでどうなんだろう、、🥺
卵からゆっくりスタートしてみようかなと思います🥹
ありがとうございます😭🙏