![はじめてのままり🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
転園を考えていたが、対応に不満があり悩んでいた。新たな園に興味があり、親子遠足で心が落ち着いた。相談相手に感謝を伝えたいが、簡潔にまとめられず悩んでいる。送るべきか悩んでいる。
転園したいなって思ってる園に子供を通わせてるままと
連絡を取り合ってて色々園のことを聞いたり
実際に願書のことを聞いてくれたりしたことが
ありました。
転園理由が担任の対応が嫌だったこと
わたしも何回かモヤッとイラッとしたことがあり
最近登園渋りをしているので子に対しても
そうだから行きたくないいうのかなって
そこで先生きらいだから相談するのをやめようって
思ってた自分がいてそのまま転園させてしまおうと。
でも親子遠足で気軽に話せるままさんができて
よく考えてみると自分も心細かったのもあったんですよね。
心細いのもあったし役員とかもやりたくなくて
転園先に役員とかないのなら子供も嫌がってるし
そっちに行こうと思ってました。
でも親子遠足で気軽に話せるままさんができて
少し心が落ち着いてて、ちょっと前まで緊張状態で
送迎してたのでそれが子にも伝わったかなだから
登園渋りしてるのかなとか思えてきてて
もう少し様子見て、先生ともきちんと向き合って
相談できることは相談してそれでも対応してくれない
変えてくれないのなら転園でもいいのかなって
2.3ヶ月以上悩んでようやく落ち着いて自分の結果?
結論が出せました。
その間に冒頭で相談してたままさんがいてて
雰囲気とかもわかるように入園式とかの動画なども
送ってくれたりしてくれました。心配性だし繊細
と言われたことあってわたしの性格をわかってくれてますが
わたしがウジウジしてるせいか途中からラインが来なくなりました。
でも色々教えてくれたりしたのでお礼を
いいたいのですが簡潔にまとめることができません。
みなさんならどのように送りますか?😢
また別にわたしがこようがこないが
どうでもいいって感じですか?
送らない方がいいんですかね?
- はじめてのままり🔰
コメント
![ぷりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷりん
簡潔にまとめなくても、お伝えしたいお礼をそのまま伝えたらいいと思います✨
はじめてのママリさんのこと、どうでもよかったらそこまで親身にはなってないと思いますし、転園する、しないは、はじめてのママリさん次第なので、送ってこなくていいも思ってないと思います。
私なら、おかげさまで結論が出ました。大変助かりました。など自分が感謝してることをそのまま伝えます✨
はじめてのままり🔰
上の文だと長いですよね?😢
ぷりん
転園を当初は考えていたけど、気軽に話せるママさんが出来て心強く感じ、前までとは違う気持ちで送迎もできるようになったので、もう少し様子を見て、どうして無理そうなら転園も視野入れてみます。みたいな感じはどうでしょう?
はじめてのままり🔰
簡潔にありがとうございます🥺!!