
足の外くるぶしを骨折し、4週間後に固定が外れました。医師からは普通に歩いて良いと言われましたが、リハビリがないことに驚いています。リハビリができるクリニックを探すべきでしょうか。新生児がいるため通うのが難しいかもしれません。リハビリ方法についても教えていただけると助かります。
足の外くるぶしを骨折して4週間経ち固定が外れました。
たいしたことない骨折(ひび)と言われています。
総合病院の整形にかかっています。
先日受診したのですが
骨はくっついてきている、もう普通に歩いていいと言われました。
サポーターはしたければしてね!と。
歩いていいとはいえ不安だったら片松葉杖で歩き、慣れてきたら松葉杖は無くせばいいとも言われました。
私はてっきりリハビリがあると思っていたのですがないようです。
みなさんならリハビリできるクリニック?などを探してリハビリされますか?
新生児もいるためなかなか通えなさそうではあるのですが😭
こんなリハビリすると良いよ!なども教えてくれると嬉しいです。
- ままり
コメント

ます
私だったら
。カーフレイズ
。トゥレイズ
。膝の屈伸運動
。足首回し
。足指のグーチョキパー
。股関節の回旋運動
それらで使った筋肉のストレッチ
あたりをやって様子見るかなと思います。
まずは足首の可動域を回復させないとですね!
ままり
たくさん挙げていただきありがとうございます😊!!
そうなんです、、足首の可動域が狭くなってて💦
いろんなストレッチをやって普通に歩けるようになれば、先生も通えと言ってこないしリハビリとかは大丈夫ですかね😂
ます
ギプスはずれたところで何もないのなら、この先もないかもですね。
ままり
そうですよね💦何とか自力で頑張ろうと思います😂