※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くるみ
家族・旦那

愚痴です。母が苦手です。昔からいつも自分が一番正しいと思っていて、…

愚痴です。
母が苦手です。
昔からいつも自分が一番正しいと思っていて、
人の話を聞かず自分のやりたいようにやります。
私の身の回りのことまでしてくるので、
やめてと言っても、聞く耳を持ちません。
こんな性格だからか実弟にもほぼ絶縁され、会社ではみんなに嫌われてこの間クビになりました。

私が困ったことを助けてもらいありがとうと言うと、
必ず母のおかげで助かったという賞賛をしつこく求めてきてうざいです。

妊娠してからさらに母が無理になりました。
主人の実家と関わりがなく、
私には父がもういないので、母と弟しか連絡取り合う家族がいません。
おばあちゃんの存在は娘の成長に必要かなと思い、
母と接して来ましたがもう距離を置こうかなと思います。

母はの娘に自分の乳首を差し出そうとしたり、
30年前布オムツしかかえたことがないのに、オムツを替えようとしたり怖いです。
ミルクさっきあげたからと言っても、娘が泣いたら飲みさしのミルクを私に嘘ついて勝手にあげたり、
妊娠したてのころは、デリケートな時期だから人にまだ言うなと言っていたのに母が私の周りに妊娠したことを内緒で言いふらしていました。
私が嫌がっても自分は正しいとしか思わないらしいです。
母と合わないので里帰りしないと伝えたら、分かったと返事がありましたが、それからも何ヶ月もしつこく何度も里帰りの連絡が来たり、、

私はもう30で身の回りのことも自分でしていますが、昔から母が私のやるべき身の回りの世話までやっていて、
未だにしつこくやりたがって連絡が来ます。

昔から母とは気が合いませんでした。
ここには数え切れないほど色々ありますが
小さな頃から風邪を引いても信じてもらえなかったり、
生理が来たことも三年間信じてもらえませんでした。
使用済みのナプキンみせてようやく信じてくれました。
私が不妊治療していた時に、母にそれを伝えると、
私の性格がワガママなのは、母が不妊治療で誘発剤使ったからと言われ、その根拠を聞いてもわからないと言われ。
私は不妊治療なんか別にやりたくなかった、母に言われてやったなど言われ神経を疑ってしまいました。
結婚してからは、自分の老後の世話をしろだの、
同居させろだのうるさいです。
弟には男だから頼めないらしく、同じ時期に奥さんが妊娠した弟には何も言わず私が妊娠してからもそればかりでした。

私がひねくれて心が狭いのでしょうか。

ほんとうは母のこと大事にしたいです。
でも、難しいです。
娘にも必要なんじゃないかと思うのに、生理的に無理です。
母がいると喧嘩が絶えません。
私が怒ると必ず逆ギレされるので娘の前で喧嘩したくなくてもヒートアップして大声で喧嘩してしまいます。
主人とは喧嘩しないのでなおさら嫌です。

支離滅裂ですみません。
最近母と大げんかして無視しているのですが、連絡がしつこくて、身の回りの世話してあげるだのうんざりです。
つい弟に愚痴ってしまい弟にうざがられたのですがそれすら母のせいにしてしまう自分がいます。

弟にもグチりたくないし旦那にも愚痴りたくないし
ここで愚痴らせていただきました。
仲良くしたいのに生理的に無理で、
距離置こうとしても、少しでも連絡するとしつこく返事が来るので、今後どうしたらいいのか考えるのモヤモヤします。

コメント

くるみ

誤字脱字すみません。

えりらな

少し、私の母と似ているなと感じました(›´ω`‹ )人との距離をとるのが苦手で、自己中、思ったことをすぐ言うんですよね‥‥実母が昔から苦手で今距離を置いています‥‥
自分に余裕がある時だけ連絡をしてはどうですか?私は今は余裕がないので、滅多なことがない限り自分から連絡はしていません(;´ρ`)

確かに、子供の成長におばあちゃんは必要かもしれませんが、それでお母さんがモヤモヤしていたら、逆効果かなと思います‥‥

ななみ

失礼ながら性格は直ぐには変わらないので難しいですよね💦
うちの父方の祖父がそうでした。
徒歩10分の所に住んでいたのですがほとんど絶縁状態で、年老いて生活が困難になるまで誰も会いませんでした。

その頃には性格も穏やかになっていたので、とてもいい祖父だなと初めて思いました。

今はお仕事もせず、更に手持ち無沙汰なんだと思います💦
私でしたら、、、連絡は取るけど決して会わないと思います。
喧嘩すれる分かっていて会うの嫌です😥
謙虚というか親族でも距離感やマナーは最低限欲しいです。
そこに気付くまでは申し訳ないけれど距離置きますね。

deleted user

くるみさんが既に家を出て自立されているのであれば、無理して母親と関わらなくても良いと思います。お互い親離れ、子離れしたということで(*^^*)
子育てに関して口や手を出すのであれば、もちろんお金も出してもらってますよね?お子さんに乳首を差し出すとか気持ち悪いですよ…やめてもらいましょう。。。
実母と絶縁ってなかなか難しいと思うので、適度な距離をとることが大事だと思います。時間も必要ですよね…老後のことや、同居など考えているのであれば尚更です。

私も実母とは気が合わないです。家を出て、距離をとって早◎年…だいぶ関係は丸くなりました。ですが、老後の面倒を見る気は無いですし、そう言ってます。

まいりあ

少し距離をとるのもありだと思います。
私はあんまり自分のじぃちゃんばぁちゃん好きじゃなかったので…いてもいなくてもどちらでもいいってタイプです。