
娘が卵アレルギーから回復し、卵入りのパンを食べられるようになりました。喜びを共有したいと思います。
卵アレルギーの娘が
卵入りのパンを食べられるようになりました
質問というより嬉しい報告です、、すみません😭
卵アレルギークラス6の4歳の娘がいます。
1歳の時にアレルギーと判明して3年、、
最初は0.1gから始めた卵
食べなくて嫌がって私も半分ノイローゼになり
いったん中止にしたりいろいろありました。
完全除去にしてましたが
先日全卵の固茹でを25g食べられるようになり
医師からは家で様子を見ながら増やしたりして構わないと言われ
市販のドーナツ半分まで食べられるようになりました。
多分それ以上食べれると思うが怖くてあげてません
ミスドなんて今まで一回も行ったことがなかったので
初めて見るいろんな種類のドーナツに
嬉しそうにはしゃぐ娘、、
私が感動してしまいました、、
これからも頑張ります😭😭😭
- はじめてのママリ🔰

おさき
良かったですね😊
食べれるものが増えるのは素直に嬉しいですよね❗️

はじめてのママリ🔰
おめでとうございます(^^)
うちはクラス5で、現在炒り卵15gで止まっています😅
20gにすると遅延型アレルギーがでて、この半年進んでいません💧
希望になるような投稿ありがとうございました🌸🤗

ままん
良かったです!!
うちはまさに今日卵アレルギーと診断されました🥺…
まだ食べさせた事ないけど母乳から移行してるみたいです🥺
うちの娘もたべれるようになったらいいな〜😢

はじめてのママリ🔰
先日回答させてもらった方ですかね?ドーナツおめでとうございます🎊
うちの息子も初めてポンデリングを食べさせた時、ドーナツが食べられるんだ…って私が嬉しくなったのを思い出しました☺️それまでスタバの卵が入っていないドーナツをあげていたのですが、なぜかこちらは食べてくれなくて💦
でも負荷試験の時ポンデリングをあげたら喜んで食べてくれて😌先生にはハニーディップも食べていいよ〜と言われたので、何度かあげたりしています😋
次回負荷試験のエンゼルフレンチをクリアしたらまた食べられるメニューが増えそうなので、うちも頑張りたいと思います!お互い大変ですがぼちぼちやっていきましょうね🥺✨
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに他で食べている市販のものは、薄皮あんぱん、ダブルソフトです!特に薄皮あんぱんは好きなのでしょっちゅう食べてます♪
お菓子だとムーンライトの他にヤマザキラングドシャ6枚、ホワイトロリータ4本、おにぎりせんべい2枚も食べられると言われました!参考になればと思います😌- 10月23日
コメント