
コメント

レモネード🍋
簡単に計算したことありますが、電気代含めると一斤200円くらいの計算になりました。なので手間も考えると💧
値上がり等でもっと原材料価格あがっているかも、、、
パン屋さんで買うよりは安く仕上がるとは思います😄

退会ユーザー
1個2個なら買う方が安いですね。
100円で食パンは作れないので😅

はじめてのママリ🔰
パン教室通って一通りなんでも焼きました。
普段は材料費と手間で考えると食パンはお店ので良いやーって結局思いました😳
OKストアの店内焼き立て食パンが5枚で200円切ってるので、普段はそっち買ってます。
パンは節約の為に作るというより工程の楽しさとか焼き立ての美味しさにあるかな?と思います😘
たまに子どもたちと一緒に焼くのは食事も楽しくなるし、焼き立て美味しいですよ!
-
まーまり
たしかな、材料準備したら手間を考えると、失敗した時のこととか含めて市販のが気軽に食べれますね!笑
OKが近くにできたんですが、焼き立て食パンで200円以下は安いですね!- 10月25日

退会ユーザー
趣味でパン作りしてますが、正直買う方が安いですよ(笑)
でも上手くなれば自分の思い通りのパンが焼けるのでやめられないです🍞❤️
-
まーまり
小麦粉、ドライイースト、塩、砂糖、オイル
などしか使わなくても、やっぱり高くつくんですかね😭
たしかに上達して、旬のサツマイモやチーズ、ジャムパン、アレンジできるようになったら楽しいですね😆
普通に趣味として考えたら、月々いくらか考えてもコスパですね笑- 10月25日
-
退会ユーザー
業務スーパーなんかの激安の粉やイーストなら安く仕上がるかもです。
でもそれなりに良い粉はやっぱり美味しいですし仕上がりも柔らかさに差が出ます。
最初は作ること自体が楽しいんですけど、慣れてくると粉やイースト、型なんかに拘りたくなってきたりします(笑)- 10月25日
まーまり
パン屋さんだと一斤350円とかしますもんね😅
卵アレルギーなので卵使わず、小麦、砂糖、塩、ドライイースト、オリーブくらいなら安いですかね😅?
電気代も考えると、頻繁には作れないですね😅
レモネード🍋
たぶんバターと小麦粉が高いかと!
わたしは趣味で作りますが、アレルギーありなら手作りで食べさせたくなりますね😊