
コメント

退会ユーザー
あるあるです😂2-3回あって毎回イラッとします笑

まみ
あるあるです。笑
でも24時間登園したらダメルールはないですが、、、。
30分くらい様子見てほしいですよねー
-
たま
次の日元気なのに休まなきゃいけないのが困ります💦
ほんと30分くらい間隔あけてほしいです。
二回目5分後に計ったそうです💨💨- 10月21日

ゆ か
はじめまして!保育士をしているものです。
保護者の方から「家に帰ったら熱はなくて元気でした」なんて言われること、よくあります🥲
でも保育園では本当に熱があって食欲もなくて...
そんな短時間で熱なんて下がるのでしょうかね...
私は看護師でもないただの保育士なので、その辺は分かりませんが💦
子どもあるある?不思議ですよね💦
-
たま
一時的に熱がこもって体温が高く表示されることってないですかね?
うちの子平熱が高めで37.3℃くらいは普通なんです😓
先生もそれは知ってるのでせめて30分くらい様子見たり、一枚脱がせてみるなりして欲しかったのですが😣
先生も忙しいしコロナ禍なので呼び出しは仕方ないけど、次の日も元気なのに仕事休むの辛すぎです😭😭- 10月21日
-
ゆ か
私の園では、1度お熱を測ったくらいでは保護者を呼び出したりしません。
部屋の温度を調節したり、少し薄着にしたり、水分を与えたりなど、もちろん様子は十分に見てます。
体温計や測る人によっても変わるので、別な体温計を使用したり他の先生にも測ってもらったりもしています。
私も息子を保育園に預けながら仕事をしているので、呼び出される保護者のお気持ちはよく分かります🥲
なのでそんな簡単に保護者を呼び出すのも心が痛みますが...💦
保育園で熱性痙攣、高熱により白目になり口から泡をふいてグッタリしている子どもの姿、そのようなことも何度か経験しているので、やはり怖いです💦
命を預かっているので、子どもの体調の変化には、どうしても神経質になってしまいます。
とは言え、私も息子の保育園から連絡が来る度、「え、咳と鼻水が酷いくらいで帰らないと行けないの?💦」なんて大変な思いしたこともあります。
保育士の気持ち、保護者の気持ち、どちらも分かるので複雑です。- 10月21日
-
たま
うちの園も普段ならもう少し細やかに対応してたはずなんですが、多分旦那が休みだった為早々に要請があったのだと思います💦
せめて帰宅後から次の日まで熱、風邪症状ない場合は登園しても良い例外を作って頂けないか園に相談してみようと思ってます。
保育士さんのおかげで子供たちも成長し、親も働けてるのでなるべく角が立たないように伝えたいです😖- 10月21日
-
ゆ か
私の息子の保育園も、解熱してから24時間後のルールがありますが、私は正直そのルールは辛いです😓
ちなみに私の働いている保育園では、そのようなルールはありません。
保護者からのご意見は有難いです。遠慮なく、どんどんご相談してみてください。
どうかルールが変わることを願ってます😖- 10月22日
たま
困りますよねぇ😓
せめてお迎え要請はしょうがないとして、熱も風邪症状もない場合は次の日登園可にして欲しいです😭