![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供の行動に対して怒りを感じることが増え、その対応に悩んでいる妊婦の女性がいます。
子供が色々やらかしたとき、どのくらい怒りますか?
3歳5ヶ月の息子がいて私は2人目妊娠中で後期に入ってます。
お腹が大きいから片付けやそのあとの事が頭で考えてしまい、面倒なことしてくれたな…と思い怒ってしまいます。
例えば、こないだは私がトイレからリビングへ戻ると
ママ〜こぼれちゃったと言い見たら、加湿器が倒れてて中の水が大量に出てました。
大きめタンクの物なのでリビングとカーペットが水浸しで、バスタオル3枚使っても濡れてるほどで怒りました。
でも息子からしたらここに水入ってたことなんか分からないし、、
ただ滑り台を加湿器に乗せた状態で遊んでたみたいで💦
結局私は仕事増やされたと思い、〇〇がやったんだから一緒に拭いて!と言いましたが最初は嫌がり、何度か言ったら拭いてくれました。
食べ物も、何か面白くないことがあると本投げるので
最近は拾わせてます。
私が今入院中で旦那が息子といるのですが、
お風呂上がりに裸のままソファでおしっこしたらしく…
私なら頭ごなしにとっさに怒ってますが旦那に聞いたら
息子がトイレ行くなどと悪いことしたなって顔をしてたみたいで、今度からトイレでしようねと言い頭撫でたと言ってました。
私なら絶対そんな余裕なく怒ってしまってます…
毎日細かいことでも怒られてて息子が可哀想と思いましたがどの程度で怒るのかわからなくなりました。
今は切迫だし妊娠してから本当に怒ることが増え💔
元々短気です。
私の気持ちに余裕がないときなんか当分引きずってしまい、声かけられても何?と冷たく返してしまい…
そのあと息子からマーマ?と言い焦ってるような素振りをしたのですかさず謝りました…
いつも私の勝手で怒ってしまったとき最後には謝るのですが、旦那から例えば昨日怒られなかった事を今日怒られたとか思ってると思うよと言われ泣きました…
なるべく叱りたくありません…
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私それされたら怒っちゃいますねえ🥲
旦那さんの仰ることもわかりますが、なかなか思うようにはいかないですよね。。
普段メインで育児されてるのは主様ですかね?そうであれば、やはり旦那さんの方がお子さんに対して余裕持って接することができる、というのもあるんじゃないかなぁと思います😢😢
私も2歳10ヶ月の子がいて、今臨月ですが、妊娠期間中って体調も万全じゃないし、ホルモンバランスの関係もありますし、ましてや主様は切迫とのことなので余計気持ちもナーバスになるときもあって余裕ないと思います💦
ママリでこの質問してる時点で、主様はお子さんのことよく考えて愛情持ってらっしゃるからこそ悩んでるって伝わりますし、そんなに気にすること無いと思います☺️
![パピ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パピ
息子さんの赤ちゃん返りが始まってるのかも知れないですね💦
私いつも思うんですけど、子供ってママとママじゃない人(パパ含め)といる時の対応絶対違うと思うんですよね。
ママの前ではワガママも言うしヤンチャなこともする。ママ以外の人の前ではある程度遠慮がある。と思ってます。
でもそれってたぶんママが大好きで、ママも自分のことが大好きなのわかってるからだと思うんです。
絶対的な信頼関係って言うんですかね。最後には絶対にママと仲直りできるってわかってるんです。
逆に言えば息子さんに怒ってしまう時もあっていいと思います。
だって、最後には絶対仲直りできますもん。
あなたが息子さんのこと愛してるのと同じように息子さんもあなたのこと愛してますから。
親子間で感情表現がうまくできないのなんて大人になってからでも一緒じゃないですか?私未だに実母と本気のケンカしますよ!笑
ママも1人の人間なので、息子さんのことも1人の人間として見て、たまにはケンカもいいじゃないですか☺️最後にお互い謝って笑って終われれば大丈夫ですよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
赤ちゃん返りかもしれないです!😳
妊娠中期頃から荒れるようになりました💦
ほんとにおっしゃる通りすぎて…今入院中なので余計にその言葉の意味が分かるのですが、私と居る時は何回言っても言う事聞かなかったですが、今パパやババと生活してるので「大変じゃない?悪さしてない?」と聞いても、皆揃っていい子だよ❗️と言います😅
…ママ大好きや、絶対的な信頼関係の言葉に朝から泣きそうです。
素の自分をさらけ出してくれてるんですかね🥺
怒りすぎじゃない?ってコメントくるかと思い、勇気出して書いたのですがまさかこんな優しいコメントがくるだなんて、、
最後は謝って終わりにするのは守ろうと思います✨- 10月22日
![ショコラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ショコラ
3歳…難しいお年頃ですよね…
そして、妊娠中で体も心もひとり身の時と違うし、私もきっと余計な仕事増やすなよーーーー🤯って思ってると思います…
とりあえず、1回目はなぜそれが起きたのか。を一緒に考えて、次しない為には…を話すかなぁ。。。
で、2回目起きた時はまた、何でやったのか…話す。みたいな。
パパも妊娠してたら、そんな仏なようにできないと思いますよ😫😫😫
今はママ、お腹が大きくて、動くのも大変だから、ママの事助けてくれる?って息子くんに言うとか…🥺🥺🥺
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです、これ以上仕事増やさないで!と思い、決してわざとじゃないことでも声や態度にでてしまい息子が可哀想かなって😣💔
たしかにパパがもし妊娠してたら同じくピリピリしてると思います😅- 10月22日
はじめてのママリ🔰
同じ方いてホッとしました…
普段は私メインですが、旦那は仕事以外は育児専念してる方です!それでも普段から、怒りそうな場面も一呼吸おいてるのを見てるので、性格なのかなとも🥲
妊娠中、怒りたく無くても怒ってしまったり自己嫌悪に陥りますよね😭
そう言ってくださると安心できます🥺