
ミルクを作る際のお湯の温度について、皆さんはどのようにしていますか?調乳じょーずを使っていますが、温度管理が難しいと感じています。
皆さんはミルクを作るとき、どんなポットでお湯を沸かしていますか?
先輩のおすすめで、調乳じょーず買ったのですが、ネットで調べていたら、哺乳瓶にお湯を入れると-10℃下がると書かれており、ミルクの粉にいる何とか菌が殺せない気がするのですがどうなのでしょうか?かといって100℃近い温度で粉を溶かすとミルクの栄養が損なわれてしまうみたいで💦
皆さんはどのようなやり方でミルクを作っていますか?
教えてください🙏
- タン塩(2歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
象印の電気ポットです70度設定ができます。
粉ミルク200ml分に対してお湯100,水100いれてます!

ママリさん
ティファールです🤣❤️
あー泣くなーと思ったら先ボタン押しに行きます☺️
定期的にミルクの時間じゃなくても
ボタン押して常に秒で沸くようにしてます🤩笑
-
タン塩
沸騰してから、時間を置かずに粉を溶かしていますか?🤔
- 10月21日
-
ママリさん
溶かしてます!
- 10月21日
-
タン塩
ありがとうございます😊
- 10月21日

はじめてのママリ🔰
ケトルかウォーターサーバーでやっています!
気にしなくても大きく成長してくれてるので大丈夫かなと思いました!!

(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
ウォーターサーバーのお湯と水です!

はじめてのママリ
ケトルです!
わたしも100度くらいだとミルクの栄養が失われるって聞いたので気にしてましたが、1年間ケトルで100度くらいのお湯でミルクを溶かしてましたが、問題なくすくすく大きくなってくれてます☆
なので温度は菌をやっつける70度以上でっと考えて、定期的する掃除のしやすさを重視したらいいのでは?って思います( ^ω^ )
なにより毎日時間に追われるのでᐪᐤᐪ
-
タン塩
そうですよね💦
お手入れが簡単なポットがいいですよね🙂- 10月21日

🥖あげぱんたべたい🥖
ティファールで水道から浄水を入れて沸かして作るミルクの量の半分よりちょい下くらいまでお湯入れて溶かして浄水とか天然水とかを作る量のメモリまで入れて適温にしてあげてました!
タン塩
ゆゆっさんが使っているような電気ポットって毎回お手入れしていますか?🤔
水が減ってきたら水を継ぎ足して再沸騰して使っていますか?
はじめてのママリ🔰
ギリギリまで使ってスポンジで洗ってまたお湯沸かします。
塩カルがすこしついてきたなぁと思ったらクエン酸で洗浄してます!
タン塩
ありがとうございます😊