
3歳の娘が保育園の先生の指示に従わない。服をきちんと着ない、手をつながない、廊下を走る。自己主張が強いのか悩んでいる。同じ経験の方いますか?
3歳の娘が、保育園の先生のいうことをききません。
4月より保育園に行き始めた娘がいます。
2月生まれで周りの子より少し幼いかな?という印象もありますが、言葉はよく話します。
ただ、先生の言う事をあまりきかないようです。
・服の裾からシャツが出てしまい、先生が「しまおうね」としまってくれようとしても暴れて嫌がる。
・先生が外のお散歩で、お友達と手をつないで歩いてね、と言っても嫌がる
・廊下を走らないように!と先生が注意しても走るのをやめない
自分が3歳の頃はもっと先生の言う事をきいていたきがして、娘はどうしちゃったんだろう‥と思っています😂
わがままなのか、自我が強いのか、協調性がないのか、、、
同じような方いらっしゃいますか?
- はじめてのママリ🔰(6歳)

もこもこにゃんこ
うちの子が、納得いかないと嫌な事はやらない!と言うタイプでした😅
同じ幼稚園のお友達のママさんに聞くと、嫌だけど先生が言ったらやらないと。と言って言う事を聞く、と言っていて衝撃的でした😳だから行事前の練習なんかは子供的にも負担が大きくて家で荒れるから大変なんだよ〜って💦
うちの子、嫌なもんは嫌!だから行事前も変わらずでした🤣
コメント