※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あー
子育て・グッズ

息子の入園と里帰り出産の両立について意見を聞きたいです。

息子が来年4月からこども園に入園予定なんですが、妊娠しました。
予定日は6月10日で、旦那があまり育児に協力的では無いので里帰り出産したいです。
その場合、4月の入園式を出て通えるところまで通って息子を連れて里帰り…入園そうそうこども園休ませるのはやっぱり可愛そうですかね…??😢😢

皆さんどうされてるのか意見をお聞きしたいです…

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら通い始めて早々に休ませるのは
させたくないですが
次行くのが可哀想かなぁと思いますね😭😭
でも仕方ないですけどね。

でも結局帰ってきたら1人でしないといけないの
変わらないなら私なら里帰りしないか
旦那と話します!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さんが育児に協力的ではないのと書いてますが
    2人で決めて2人目を妊活されたと思うので💦💦

    • 10月21日
  • あー

    あー

    やっぱりそうですよね…
    旦那と相談してみます…
    土日はいつも旦那ゴルフだったり、1人でどこかに出かけちゃうので🥺

    • 10月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    平日も全くワンオペ状態な感じで
    何も手付かずなんでしょうか?🥺💦

    • 10月21日
  • あー

    あー

    平日は仕事の後に週3程打ちっぱなしに行ってから帰ってくるので遅くて9時とかですかね🥺

    • 10月21日
はじめてのママリ🔰

里帰り出産となると4月の慣らし保育中〜GWには帰らないといけませんよね?
それなら春夏は入園式以外大きな行事はないので、私なら入園式だけ出て夏休み明けから登園するかなぁと思います🤔

  • あー

    あー

    なるほど…
    それだとやっぱり成長の面でもかなり遅れが出ちゃったりしますよね??😢

    • 10月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    園の教育方針とかにも寄ると思います💦
    お勉強系の園ならお休み中もワークなどしたほうが良いかもしれませんが、のびのび系ならそんなに気にしなくても大丈夫かと思います。

    0歳から保育園の子と年中から幼稚園の子を比べても成長に大きな差は無いと思ってるので、多少長くお休みしたところで子どもならすぐに追いつきますよ💡

    • 10月21日
  • あー

    あー

    凄く参考になります🥺
    ありがとうございます🥺🥺

    • 10月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    状況は違いますが、うちの子は満3歳で10月から途中入園でした🐤
    ヨコミネ式なので年少々から体操や英語、ワークブックなどしています。
    家から近いからという理由で決めたので特に勉強などさせてませんでしたが笑、それでも1ヶ月過ぎればお友達も出来て楽しそうに登園してたので子どもの順応力って凄いなと思いました☺️

    年少では海外赴任されていて夏休み前に入園、夏休み明けから本格的に通園してた子も運動会ではダンスも上手に踊れてて、皆と楽しそうにかけっこしてましたよ✨
    あまり深く考えなくても大丈夫です👍

    • 10月21日
  • あー

    あー

    そうなんですね🥺
    気にしすぎですかね🥲
    このことも踏まえてまた旦那と相談してみようと思います🥺❤️

    • 10月21日