※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななな
子育て・グッズ

10ヶ月の男の子がつばを出して遊ぶのにはまり、周囲につばを撒き散らして困っています。叱っても効果がなく、怒られることを楽しんでいるようで、どうしつければいいか悩んでいます。皆さんはどうやって子供のしつけをしていますか?

皆さん、子供のしつけってどうやってますか?
10ヶ月の男の子を育てています。
最近、つばをわざと出して遊ぶのにはまったようで、いろんな場所につばを撒き散らしています。人の顔に向かってすることもあるので、家族にはまだ良いとしても、よその人や子供にしてしまわないかと不安です。(もうすぐ保育園です)

ダメっ!とか
こらっ!とか
口を押さえてみたりもするのですが、、
効果なく、やりまくりです。

強い口調で言ってもニヤっと笑うというか、怒られることを楽しんでるというか。。
そういう息子に腹がたつのですが、このくらいの子を殴るわけにもいかず。。

どうやったら聞いてくれるのかわかりません。
皆様どうやって子供のしつけされてますか??

コメント

deleted user

うちの子もたまにしますよ!
きっと歯が生えてきているので歯がゆいんでしょうね。
それかつばを吐くのを遊びの一つとして楽しんでるのだと思うので怒らず見守ってあげてはいかがですか??
私も子どもと一緒にブーーってして遊んでますよ!
もちろん私はつばは飛ばしません!!笑

mami26

うちも「ブーー」ってよくやってました💧
何がよかったかはわからないのですが、しっかり目を見て、低めの声で「嫌だ!!」とか「やめて!!」とか言っているとやらなくなりました...♪*゚

Kamishim

うちの子もブブーっと楽しげにやってます!児童館で他のお母さんにもかけて、コリャーッ!っとなりましたね笑
でも、私は本格的なしつけは完璧に歩いて走り出したらかなって思ってます。今は多分わからないと思うので、、、。ダメ!と短く言うくらいにしてます。(><)
ブブーもブームが去ったら急にやらなくなるかもですよ(*´ω`*)

らぷんつぇる♡♡

歯が痒いんだと思います😣!

10ヶ月の子にしつけとかどうとかの次元の話ではないので、今のままダメだよ!とか声掛けはしつつ見守ってあげたらいいと思います。

ゆきち

ぶぶーはよくやりますよ。みなさんと同じく歯がはえてきてかゆいんだと思います。それと遊んでるのもあると思います✨でも今は自分でいろいろ遊びを見つけてはやってるので、あまりやめさせるという行為はさせてません。
今しつけという言葉はないと思います。大人からしたらえっ?て思うことも、子供にとったら知恵など身につけてると思うので…
そのうちやらなくなると思います。
しつけは2~3歳くらいから徐々にかなーと思ってます。
しつけは人それぞれですが、今のしつけは?って言われたら今は何を言ってもわからないと思うので、危ないことはだめだよとか言いますが、それ以外のことは側で様子をみつつやらせるのが、今のしつけかなぁと思ってます。