
母の死後、叔母が訪れましたが、手を合わせず家事も手伝わず、負担が増えました。もう来てほしくない気持ちがあります。
母が亡くなって、叔母が手を合わせに来たいと言ったから、来てもらったら
3泊4日の間、来た時にお供えする以外、特に手を合わせず、、、。
家事を手伝う人でもないので、洗濯やご飯が1人分増えた感じでした。
普通、毎日、最悪帰りには、手を合わせますよね??
子供が3人いるので、バタバタしているので、大変でした😫
外食と、子供の誕生日のお洋服で20000円ほど、私が出すわー、って言って使わせてしまいましたが、旅費だと思って、割り切ってて良いですかね。。
叔母は、母の癌の末期のときに、来てくれても、フラフラの母が家事をしたりしていました。。。
母ひ、出来るだけ、私のことを助けたかったみたいです。
お荷物になりたくなかったのです。。。
大丈夫?の一言も母にかけず、フラフラの母に寄り添うことなんてなかったです。何しに来てたんだか。
もちろん帰ってもらいました。
母は、最後の方、色んな怒りを叔母にぶちまけて、そのまま亡くなりました。。。
また、来させてねーとか言っていましたが、正直もう来てほしくありません。。。
もう、来てもらわなくても良いですよね。。。。
子供たちは、物を買ってもらったりしたので喜んでましたけど。。。😖
- ママりー(5歳11ヶ月)
コメント

りんりん
そんな長期間何しに来たの?って感じです。
次回から他の親戚さんも呼ぶ法要などのタイミングだけ声をかけてそれ以外お断りでいいです😮💨

ママリ
みーさんにとって、大事な実母さんだからこそ、叔母さんが4日間も居座って、線香もまともにあげない··って冷たい人間だな··って思ってしまいました😔 実母さんが病気抱えながら、色々動いているのに、寄り添うそぶりもなかった?となると、本性がもうその時点で出てるので、線香もあげるようは人ではないですよね😮💨 私も実際、今年、実父が亡くなってしまったのですが、やっぱり私から見て、冷たい人間は、家に来ても、線香あげません😤義姉や義姉が仲良くしている叔母、義姉の親💢😠 やっぱりそういう人には、家にも来てほしくないです😞
-
ママりー
そうなんですね。。。
やっぱり、冷たい人間は線香あげないんですね。。。
本性を見たと、私も思います。
自分のことしか考えられない人だなって、思いました。
もう、なるべく、来てもらわないように頑張ります😇- 10月23日
ママりー
ですよね。。。
もう、呼ばないです。。。
ありがとうございました😊