
育児でストレスが溜まっています。育児サポートを利用し、一人の時間を作りたいと考えています。アドバイスをお願いします。
子育て
10ヶ月になる男女双子がいて
今は専業主婦だから育児してるんだけど
子達のグズグズと戦う日々が辛い
生理のイライラが酷い私にとってはストレスが溜まる一方、、
旦那は7時には家を出て帰ってくるのが18時頃(週6)
私の親は飛行機で行かないと会えない距離
義母の家は車で2時間ちょいかかる場所
生後2ヶ月からずっーーーと誰にも頼らないでここまできて
仕事が1月からだからもう少しの辛抱なんだけど
最近 双子の行動範囲も広がってママ〜ママ〜で
お菓子食べてる時と離乳食食べてる時、寝てる時以外はほとんどグズグズ。
オモチャで遊ばせたりテレビ見せてもダメだし
散歩に行けば抱っこして〜って泣いて余計疲れるし
どうすればいいの〜😭😭
県でやってる育児サポート?みたいなのもあるけど
利用してみようかな。
誰にも預けたことないから不安はあるけど
美容室にも行きたいし一人の時間が数時間でいいからほしい
なにかアドバイスがあれば教えてください。
※精神が弱っているので批判的なコメントはなしでお願いします、、
- 初めてのママリ(3歳3ヶ月, 3歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
毎日お疲れさまです。
うちにも双子います!
ちょうど1歳違いですね!
めちゃくちゃ大変なの分かります。。
それにご実家なども遠く、ずっとお一人でみてるの本当にすごいと思います。
私は周りにめちゃくちゃ頼ってるのにそれでもメンタル不安定になったり、睡眠不足になります😥😥
1月から保育園なんですね😃
自治体の育児支援活用しても良いと思いますよ!!
子育て支援センター的なところへは行ったことありますか?
1人で2人連れて出るのそもそもめちゃくちゃ大変ですよね。
うちの場合ですが、去年の今頃は、20分くらいベビーカーで散歩してました!
それ以外記憶ないです、、笑😅
初めてのママリ
頼っていてもなんだかんだ気を使ったりして余計疲れることもありますよね、、
子達が寝たら休む暇なく離乳食作って洗濯掃除、、気付いたらそれで一日が終わっています😂
支援センターまだ行ったことありません💦
ベビーカーも車もが嫌いみたいで乗せて数分でギャン泣きなので外出るのも一苦労で、、
育児支援についてもっと調べてみます!!
ありがとうございます😊
はじめてのママリ🔰
お近くだったら一緒に遊びたいくらいです😄
そうなんですよね、、
疲れてるのに悪いな~とか、考えることあります。
離乳食まとめて作って冷凍保存とかでは難しいですか?
子どもみながら家事するとすごくバタバタしますよね😥
車ギャン泣き、めちゃくちゃ分かります。
今でも途中飽きたら泣き出します。。
10分くらいしか持たなかったですが、おんぶと抱っこで散歩したこともありました!
とにかく静かな時間が欲しくて。
きっと一時保育を検討されてるんですよね?😃
子ども預かってくれたり、遊ばせるところだったり、色々あるので調べてみてくださいね!
初めてのママリ
近くに子育てしてるママ友もいないので遊べたらどれだけいいか、、🥹
冷凍保存してるんですけど3回食だとあっという間にストックが無くなってしまいます😭😭
野菜も高いし毎回BFってわけにもいかないし、、
おんぶ抱っこで散歩すごいです!!
足腰やられそうだけどダイエットにもなりそうだし良いかもです😆
一時保育今度利用してみます🤭
はじめてのママリ🔰
ちなみにお住まいの地域で双子サークルとか無いですか?
うちは田舎すぎて他に双子がおらず、無いのですが、結構あると聞きますよ!
そうですね、、分かります😭
消費が早いとどんどん作らなきゃ間に合わないですよね。
おんぶの準備してる間とか静かになりますし、背負って抱っこすれば、落ち着くのでたまにしてました!
お互いがんばりましょうね😃
初めてのママリ
双子サークルあります!!
今度ハロウィンがあるので初めて参加予定です🎃
コロナで今までより活動が少ないみたいです、、
今日は天気がいいのでおんぶ抱っこで散歩してみます🏃♂️