※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
だらだらマン
子育て・グッズ

赤ちゃんに他の人に触れさせるのはいつからが適切でしょうか?

赤ちゃんが生まれるまで4ヶ月ありますが、生まれた後の生活が楽しみな分不安もあります。
赤ちゃんにはたくさんの人と触れ合って愛される子になってほしいと思っています。皆さんは家族親戚以外の方に赤ちゃんを触れさせたのはどのくらい大きくなってからですか?

コメント

mii

1ヶ月過ぎてからです!
同じくたくさんの人と触れ合って愛される子になってほしいと思っていますが、やはり1ヶ月でたくさんの人に…というのは不安だったので(*_*)
今では友達など、たくさんの人に抱っこしてもらってます😊

deleted user

生後2ヶ月すぎたときにふれさせました

ティラノ♡

友達には生後1カ月検診が終わってから会いにきてもらいました(^ ^)
最初はなれない育児、神経質にどうしてもなっちゃうし自分のペースで良いのでは?
ちなみに第一子の時の同い年くらいの赤ちゃん達との外出は生後2か月の時でした。

リトルミィ

生後1ヶ月たたないくらいから、お散歩程度の外出を始めました☺
生後40日ごろに、仲のいい友達が自宅に遊びに来てくれましたよ😊

min

入院中にも
お見舞いに来てくれた方には
抱っこしてもらったので
生後1週間以内です😉

退院は生後2週間とかです(*´ω`*)

冬場だと風邪などの
ウイルス心配ですがうちの子
5月生まれだったので
そこまで神経質にかんがえませんでした

産後、お母さんがしんどくない程度に
会いにきて貰えるのが理想ですよね😁

♡samama♡

高校からの親友1人だけ入院中に抱っこしてもらいました😁
あとは、1ヶ月半くらいから、ぼちぼち〜〜で、今となっては、首も座りかけてるので、たくさん抱っこしてもらってます✨

ビンタンすーざん

私の友達はなかなか触れ合えない新生児期に会いたいと、里帰り先に会いにきてくれました╰(*´︶`*)╯♡ 親戚も合わせて大体10人ちょっとくらいは会いにきましたよ!
真夏だったので感染症の心配もそんなになかったので⭐️