
10ヶ月の男の子のママが、自閉症か心配。発達は順調だが、検索で不安に。気になる行動や発達について相談したい。
クレーン現象でしょうか、、?
10ヶ月の男の子のママです!
最近パチパチを覚えたり、模倣が出てきました👏🏻
私が机や壁をトントン叩いたりすると
マネしてトントンもしますが、
時々私の手を掴んでトントンさせます。
はじめはこんなことができるようになった!と
嬉しく思いましたが検索すると自閉症とあり😣
定型発達の場合はしないものなのでしょうか??
ちなみに、ずり這い6ヶ月、ハイハイ7ヶ月、
つかまり立ち8ヶ月、お座り9ヶ月です。
マンマンやパッパなど喃語も沢山出てます。
3回食でよく食べ、つかみ食べもだんだんできるようになったり
ミルクも1日2回で順調に離乳もしてます。
気になるのは
・後追いが激しくて困ったことがない(全くないわけではないです)
・人見知りが生後3.4ヶ月の時で恐らく終わった
・抱っこで暴れることがある(とにかく動きたい)
このような感じです。
皆さんから見てやっぱり気になりますか??
検索すると悪いことばかりなので落ち込んでしまいます。。
- はる(1歳6ヶ月, 3歳2ヶ月)
コメント

退会ユーザー
クレーン現象ってそういうものではないですよ。
例えば「テレビをつけてほしい」と思ったとします。
でも、障害があって言葉で伝えることができないので、大人の手を掴んでテレビのスイッチに持っていくんです。
10ヶ月なら話せないのが普通なので、気にしなくて大丈夫です。
1才半過ぎても全く発語がなく、クレーン現象をし始めたら疑った方が良いですが、今はまだそれが普通です。
退会ユーザー
後追い、人見知りはその程度ならただの個人差です。
自閉症の赤ちゃんを見たことありますが(後に診断されたのですが)人に興味を示さないので、パパママにも、よその人にも自ら寄っていくことはなかったです。
自閉症にも積極奇異型があるので、一概には言えないですけどね。