![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ガオ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ガオ
下の子が完ミでした!
新生児から1ヶ月くらいは抱っこメイン、ミルク飲んで寝落ちも多かったですが起きてる時間長くなってくる2.3ヶ月頃からは床にゴロンってしておけば勝手に寝てました!
オルゴールとかかけてました(^^)
夜は泣いてても上の子優先で声かけたり歌うたったりしながら添い寝してたら勝手に寝てました👌
なので今も寝かしつけの必要ないです👌
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
生後1ヶ月、完ミで育てています。
私の子と同じような感じで思わずコメントしました。
娘はモロー反射が酷すぎてスワドルやおくるみもききません。
まだまだご機嫌タイムは少ないので
ぐずり始めたらしたら日中はコニーに入れながら家事してます(危ないですが)
置いたらモローで泣くので。
夜は寝かしつけて腕枕添い寝で寝てます…💦
ラッコ寝、だんだんしんどなってきますよね笑
完ミだと、添い乳ができませんし寝かしつけの手段が減ってそれはそれで大変ですよね。
回答になってなくて申し訳ないですが
お互い頑張りましょう。。、😭😭
-
ママリ
似たような状況の方がいて少し安心しました😭コメントありがとうございます♪
ラッコ抱きで寝るのがしんどいので、わたしも腕枕にシフトチェンジしつつあります💦
ほんとに寝かしつけの手段が少ないので、時間がかかるのがしんどいです、、😅
ほんとに頑張りましょう!🥺- 10月23日
-
はじめてのママリ🔰
モロー反射激しい感じですか??
腕枕もなかなかきつくなってくるので、本当に体力勝負ですよね。。つらい。(笑)w- 10月23日
-
ママリ
激しいです😂物音一つでおきたり、何もなくてもモロー反射でビクッとしてなきます😂笑腕枕しててもたまに、、🥲
腕痛すぎてほんと大変です💦- 10月23日
ママリ
ゴロンして勝手に寝落ちは理想すぎます😭2、3ヶ月まで抱っこで頑張ります。ありがとうございます😭
ガオ
私も日中はずっとコニーで抱っこしている時期もありました😔
でもある程度泣いていても安全を確保して放置するのも下の子には申し訳ないけどしてました😣💦
今は大変かもですが少しでも息抜きしながら頑張って下さい(^^)