※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
6み13な1
子育て・グッズ

一歳後半の理由不明のギャン泣きに悩んでいます。乗り越え方を教えてください。最近精神的に参っています。

一歳後半の、理由分からないギャン泣きがある方のみお願いします。「ありません」て解答はメンタルやられそうなので、ご遠慮願います。

乗り越え方を伝授してください。このところ、精神がゴリゴリ削られて本当参ってます。

コメント

ちの

私はわあ〜泣いてるわ〜くらいしか考えてないです🤣
本人には、どうしました?声小さめでお願いしますね〜って言ってます笑

  • 6み13な1

    6み13な1

    ありがとうございます。
    泣いてるわ、て思いつつどんどん悪化する声音に疲れちゃって💦
    声小さめでお願いします、て伝えるの(効果はないでしょうが😅💦)癒される(自分の気がまぎれる)気がするので試してみます!

    • 10月20日
  • ちの

    ちの

    あとたまに効果あるのが、ギャン泣き中に、口の中を覗きながら、テンション高めに、え????!口おっきいよ?え?!すごい!口おっきいな???!って真顔でいうと効く時あります🤣

    • 10月20日
  • 6み13な1

    6み13な1

    ありがとうございます。
    試してます!このところ、本当連日のようにあるので…😭

    • 10月20日
ママリ

もう放置です!
落ち着く頃抱っこしてあげます。

  • 6み13な1

    6み13な1

    ありがとうございます。
    放置の間、どう思ってますか?
    今、放置してるのですが悪化する声音に疲れちゃって💦

    • 10月20日
ポポラス

1歳半前後にありましたね。。

自我の芽生えというか、イヤイヤの前哨戦というか🫥
動画とかとってましたね。。
構うとヒートアップする時と、構ってほしい時との規則性は無かったのでどうせえっちゅうねん、って感じで精神削られますよね。。理由がわかる時以外は放置するしか無かったです。。
その時のしんどさを引きずって、我が家未だに一人っ子です😿

  • 6み13な1

    6み13な1

    ありがとうございます。
    イヤイヤの前哨戦…😰上の子意味の分からない泣きやイヤイヤのない子で、下の子のギャン泣きに免疫なくて💦
    そうなんです。抱くと暴れて、降ろすと抱けアピールされて💦「どっちやねん!」て思ってます。

    これ、長く続くの考えたら本当辛いですね。

    • 10月20日
そうくんママ

質問の答えではないですが、、💦
うちも酷いです💦今日も保育園お迎えはニコニコるんるんだったのに帰りの車でギャン泣き🚗
狭い空間で辛かったです、、
歌を歌ったりしてなんとか気を逸らしてました、、

うちは、さらにお兄ちゃんの
中間反抗期があって、
お兄ちゃんの癇癪がはじまり、、
→小さい頃は全くなかった
かなーりカオスです、、

ちょっと前は精神やられそうになりましたが、、
仕事が忙しくて仕事中は、忘れられるのでなんとかって感じです😭

長くは続かないだろうから
耐えるしかないな、、と言い聞かせてます、、

  • 6み13な1

    6み13な1

    ありがとうございます。
    上の子が、同じく本当平和な子で癇癪も起こされたことないです。なので、下の子の対応が上手く出来ず苦労してます。

    長くは続かないだろうから耐えるしかない、真似させてください!

    • 10月20日
ます

放置ですね。
2〜30分泣きっぱなしとか普通でした。
我が家もこれから二人目…

  • 6み13な1

    6み13な1

    ありがとうございます。
    放置の間は、どう思ってますか?

    上の子は本当に育てやすい子で、こんなことなくて💦

    • 10月20日
  • ます

    ます

    過去のことなので細かな感情とか覚えてないですね。

    ただ、そう言う時は『無』って感じで淡々と家事してたりしてる事が多いかもです。

    後はなく前後の状況判断で、
    『〇〇だったのかな?悔しかったね』
    『今度はおかあさんといっしょにやってみる?』
    などの声かけをしていたこともあります。

    • 10月20日
はじめてのママリ🔰

空にハワイとイケメンを思い浮かべて、緩く視界に子供を入れて、ぼーっとします。(またの名を放置)適度に声がけします。

もしくは子供になりきって、あたち絶望してるの!!ってナレーションを心でいれます(たまに口にもでます🤫)


基本的にYouTubeで推しの音楽かけて、ノリノリでノリノリって言ってました。あえてテンション高くすることで、上の子ものってくれて、上の子と乗り切ってました😂

  • 6み13な1

    6み13な1

    ありがとうございます。
    現実逃避、とも言うやつですね!真似させてください!

    ナレーションも良いですね。少し気分が楽になりそうです😭

    我が家も、上の子が頑張ってくれることあります😭本当助かってます。
    推しの音楽、YouTubeでかけてみます!

    • 10月20日