
1歳半検診でできることや注意点について不安があります。基本的な発達や行動について、どの程度のことができるか、再検査の可能性など知りたいです。
1歳半検診、どんな事しましたか🤫??
どんな事出来てれば大丈夫ですか?
来月検診があるのですが初めてなので少し不安です。
一歳半検診でも出来ない事や発達の遅れなどあったら再検査とかになるのですか??(><)
とりあえず、
積み木積める、意味のある発語20個くらい
いただきますやごちそうさま、バイバイ、出来る
おもちゃないないして などの簡単な指示通る
ぐらいは出来ます。
まだスプーン、ホークでは上手く食べれません。
コップ飲みは出来ます。
出先での落ち着きのなさや思い通りにいかないとのけぞって泣く
ただ意志が強い子なのかこだわりが強いのか、、
- はじめてのままり🔰(生後5ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント

ふうしゃ
積み木で四つくらい詰めるか、
指差しして動物の名前や車など言えるか
あとは発語があるかなどの
確認をされたと思います☺️
その場で言えなくても
わたしがお家ではこんなことを喋りますといったら
オッケーでした。
息子は泣き叫び、ウロウロ‥
積み木を投げまくる。
(積み木は積めました)
指差しも
動物指差しせず答もせず、
壁に貼ってあったアンパンマン指差してました😂
(それでオッケーだったみたい)
わたしも未だに発達の心配はしていますが、保育園にも
一歳半検診などでも
指摘はされてないので
大丈夫なのかなー?とは思ってます。

ええねん
・小さい積み木6つくらい用意されていてどのくらい積めるか
・動物や車などのが書かれた絵をみて、言われたものを指させるか
を確認されました☺️
+意味のある単語を話すかなど聞かれました!
あとは普段の検診通り身体測定、歯科検診などです☺︎
意味のある発語が全くなく歩かないとかだと再検査になると思いますが、発語もあるようですし大丈夫だと思います!
-
はじめてのままり🔰
ありがとうございます😍
とりあえず発語あるので安心しました。ありがとうございます😍- 10月20日

ゴルゴンゾーラ
積み木や指差しあるのかなと思ったらやらなかったです!
発達に心配なことがある人は個別で相談って感じでした。
あとは基本的な身体測定、歯科健診でした☺️
うちの子は発語ゼロ、指差しも微妙にできなかったけど引っ掛からなかったですよ。
自治体や、その時の担当の人にもよるとは思いますが…。
発語ないのが1番心配だったので相談しましたが、色々チェックしたりお話したりして、2歳の誕生日頃にまたお電話しますね、となりました☺️
-
はじめてのままり🔰
無いところもあるのですね☺️
ありがとうございます😍- 10月20日
はじめてのままり🔰
ありがとうございます😊
その場でできなくても家ではできてたら大丈夫なんですね🙆♀️