
子どもを無理に幼稚園に行かせたことに罪悪感を感じています。行きたくない気持ちを無視してしまったことを後悔しており、親としての対応が難しいと悩んでいます。
泣いてるのをむりやり行かせてしまった。罪悪感。行きたくないっていうのを、幼稚園の入り口までいってから考えてみよって言って入り口までがんばっていって、やっぱり行けない😭って泣いたけど、先生的にはここまでくればいけるって感じだったしわたしも行かせてしまった…けど息子からしたら騙されたって感じたかな。ほんと…対応難しい。玄関までいってから考えてみよなんて、あんな無責任なこと言わなきゃよかった。嘘つきなママでごめん。もう母親向いてないな。泣いてもむりやり行かせればいいのか。嫌なことされるって行きたくないなら思いきって休ませるべきか。ほんとは、大事な我が子だから、嫌なことから守ってあげたい気持ちだけど、それは親が子離れできてないことになる、逆に親離れできないようにしてるのか。難しい。
- s(5歳1ヶ月, 8歳)
コメント

ままり
全然無責任とも母親向いてないとも思わないですよ😢
多少嫌なことがあってもそれを乗り越えて学んで成長していくと思うので なるべくがんばって行ってもらいたいです。
帰ってきたら よくがんばったね☺️って誉めて甘やかしてあげたらいいと思います。
中学などで酷いいじめなど受けたら行かせない選択もありかと思いますけどね🙆🏻♀️
s
ありがとうございます。なるべく頑張ってほしい気持ちもあり、ただ何回もやめてと言ってもやめてくれない子とかいたりしてそれは息子がいくらがんばっても意味ないし嫌だよな…と行きたくない気持ちもわかるので、悩みます😭💦たくさん誉めてあまやかします😭