
コメント

はじめてのママリ🔰
タンパク質は消化に負担かかるので、多いと吐いたり下痢したりする可能性あります!
今日明日タンパク質少なめにして、それでも良くならなかったら病院行った方がいいと思います!
はじめてのママリ🔰
タンパク質は消化に負担かかるので、多いと吐いたり下痢したりする可能性あります!
今日明日タンパク質少なめにして、それでも良くならなかったら病院行った方がいいと思います!
「母乳」に関する質問
息子が生まれてすぐから事情があって母乳を止める薬を飲んで缶ミで育ててたんですが乳首を絞ったら黄色っぽいネバネバした母乳がまだ出るのですがこれってなんですかね?
生後4ヶ月です。 母乳をできるだけ増やし、体重も増やせるように 夜間の授乳をするように言われました。 (今は7時間ほど寝ます) 20時授乳し、寝かしつけに時間かかるため 布団に置けるのは22時以降です。 そこから…
2ヶ月混合で育ててます👶🏻 母乳左右5分ずつ、ミルク100であげてます。 1ヶ月検診後からミルクは100にして 2か月なる頃120にしましたが 120完飲することがあまりないので 100にしているのですが、残すことがあり ひどいとき…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございました☺